京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:90
総数:538913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

離任式・着任式等のお知らせ

 春暖の候、皆様には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃は、本校の教育へご理解・ご支援を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、この度、令和4年度の人事異動で、教職員が離任致します。それぞれの教職員が、皆様に支えられて勤務できましたことを心より感謝申し上げます。つきましては、教職員離任式を行いますので、添付文書にてご確認ください。
 下記よりリンクできます。
  ↓
離任式・着任式等のお知らせ

箏部 伏見区民文化フェスティバル

画像1画像2画像3
 3月5日(日)に、伏見区民文化フェスティバルに参加しました。
 今回演奏した3曲は、二重奏でとてもきれいな曲ですが、たくさんの箏の技法を使っており、譜面をおって演奏するだけでも大変です。きれいな合奏にするために、部活動の時間は、真剣に集中して頑張っていました。
 一番初めの演奏で緊張していましたが、落ち着いた素敵な演奏でした。たくさんの方に見ていただき嬉しかったです。

学校だより 3月号・特別号をアップしました!

 春めいた日差しが差し込むようになり、春の気配を感じられるようになった今日この頃です。そんな中、3月23日(木)に卒業証書授与式を挙行いたします。また、24日(金)に修了式を迎えます。 
 伏見南浜小学校では,地域・保護者の皆様に支えられて,今年度も1年を終えることができそうです。心から感謝申し上げます。これからも、地域・保護者の皆様とともに、子どもたちを中心にすえて、深い絆でつながり、教育活動を力強く進めてまいりたいと思います。今後とも温かいご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。 
 学校だより3月号・特別号をアップしました。
 下記よりリンクできます。
      ⇓
<swa:ContentLink type="doc" item="145276">学校だより 3月号(表)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="145277">学校だより 3月号(裏)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="145278">学校だより 特別号(学力・学習状況調査考察 表)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="145279">学校だより 特別号(学力・学習状況調査考察 裏)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="145284">学校だより 特別号(学校評価アンケート 表)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="145285">学校だより 特別号(学校評価アンケート 裏)</swa:ContentLink>

学校だより2月号アップしました!

 1月は「いく」2月は「にげる」3月は「さる」。今年もあと2か月ほどとなりました。各学年では、それぞれに今年1年のまとめの学習に取り組んでいます
 そんな中、教室では新型コロナウイルスやインフルエンザの感染拡大防止のために「換気」を重点的に取り組んでいます。そのため、授業中も教室ではエアコンをかけながら、窓を少し開けて換気したり、換気扇をつけたりしています。どうぞあたたかい服装で登校してくださいね。
→<swa:ContentLink type="doc" item="144511">学校だより 2月号(表)</swa:ContentLink>
→<swa:ContentLink type="doc" item="144512">学校だより 2月号(裏)</swa:ContentLink>

学校だより1月号をアップしました!

 令和5年。新しい年を迎えました。どのようなお正月を過ごされましたでしょうか。
 今日から3学期を迎えます。学校生活においては、一年間のまとめの学習に取り組む時期になります。また一方で、新型コロナウイルスだけではなく、風邪・インフルエンザも流行する季節でもあります。子どもたちが毎日を元気に過ごせるように、これからも適切なマスクの着用、手洗い、消毒等感染予防対策のご協力をお願いします。
 今年もまた、一人一人にとって充実した1年となるよう、教職員一同、子どもたちを励まし、見守っていきたいと思っています。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 学校だより1月号をアップしました!下記よりリンクできます。
       ⇓
 <swa:ContentLink type="doc" item="143881">学校だより 1月号(表)</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="143882">学校だより 1月号(裏)</swa:ContentLink>

やっぱり6年生はすばらしいですね

画像1画像2
教室の前にふと目をやると、6年生が低学年の教室前に生き物の世話をしてくれていました。
すばらしいですね。
さすがですね。
学校のために自主的に働きかける姿。
プライスレスです。

学校だより12月号をアップしました!

 今年もあと1か月となりました。今年度創立150周年を迎えた伏見南浜小学校は、地域・保護者の皆様に支えられて、今年も1年を終えることができそうです。心から感謝申し上げます。これからも、地域・保護者の皆様とともに、子どもたちを中心にすえて、深い絆でつながり、教育活動を力強く進めてまいりたいと思います。今後とも、温かいご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
 学校だより12月号をアップしました!下記よりリンクできます。
       ⇓
<swa:ContentLink type="doc" item="143021">学校だより 12月号(表)</swa:ContentLink> 
<swa:ContentLink type="doc" item="143022">学校だより 12月号(裏)</swa:ContentLink>

部活動 箏部

画像1画像2画像3
 「創立150周年記念 南浜ふれあい広場」に出演しました。幕が上がってはじめの曲は、校歌です。この日のために、短い期間の中で練習してきました。難しいと子どもたちも不安な気持ちがありましたが、箏部のみんなでカバーし合いながら、楽しく演奏することができました。たくさんの人たちに演奏を聴いてもらえて、とても嬉しかったようです。ありがとうございました。

体育倉庫の整理をしました

画像1画像2
 今日は委員会活動の日でした。運動委員会では、後半の時間に体育倉庫の整理をしました。どの学年も使用する体育倉庫なので、気持ちよく使えるよう、用具の整理整頓や掃き掃除をしてくれました。
 12月には全校で体を動かせる楽しい企画も考えてくれています。全校のみなさんに楽しみにしていてほしいです。

学校だより11月号をアップしました!

 11月を迎え、朝晩の気温が下がり、日も短くなり、少しずつ秋の訪れを感じる頃となりました。
 10月は例年、1年間の中でも大きな行事である「運動会」を実施するのですが、今年度も昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症対策のため、「体育発表会」として、2日間に分けての開催とさせていただきました。平日ではありましたが、多くの保護者の皆様に足を運んでいただき、大きな拍手をいただきました。
 また、地域の方の協力を得て育てている「稲」もすくすくと生長し、無事収穫することが出来ました。
 保護者や地域の方々には、いつも子どもたちの成長を温かく見守っていただきありがとうございます。今後も本校学校教育活動にご支援・ご協力いただきますよう、どうぞよろしくお願い致します。

 学校だより11月号をアップしました!
 下記よりリンクできます!
     ⇓
 <swa:ContentLink type="doc" item="142232">学校だより 11月号(表)</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="142233">学校だより 11月号(裏)</swa:ContentLink>

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp