京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:113
総数:538723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

エコロジー委員会の活動

画像1画像2画像3
 伏見南浜小学校の委員会活動の一つに,エコロジー委員会があります。
 伏見南浜小学校全体のエコについての意識を高めるために,色々な活動を行ってきました。
 今年度は,ペットボトルのキャップを集める「エコキャップ活動」や,「おそうじコンテスト」,「窓ピカ活動」などに取り組んでいます。
 今日は,光庭の窓ピカ活動を行いました。
 窓を拭いているうちに,窓よりも落下防止のためのネットがとても汚れていることに気づいた子どもたち。
 そうじ道具を自分たちで取りに行き,一生懸命に掃除していました。
 終わった時には,窓から入る光で,廊下が明るくなっていました!

節分の豆まき(幼小連携)その2

画像1
画像2
画像3
 是非,ご家庭でも「節分の豆まき」をしてみてください。

節分の豆まき(幼小連携)その1

画像1
画像2
画像3
 昨年度より幼・小連携の一環として,伏見南浜小学校の教職員が鬼役となって,伏見南浜幼稚園の節分の豆まきに参加していますが,今年も参加しました。
 園児のみなさんは大喜びで,「鬼は外!福は内!」という掛け声と共に,鬼に向かって力いっぱい豆をまいていました。その甲斐もあって,鬼は一目散に退散して行きました。
 幼稚園と小学校にいっぱいの福がやって来ると良いですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp