京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up75
昨日:48
総数:539162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

4年生みさきの家(鳥羽水族館2)

鳥羽水族館では,様々な生き物の展示だけでなく,生き物ののショーを見ることができます。
子どもたちはショーの時間も考えて館内を散策しています。
画像1
画像2

4年生みさきの家(鳥羽水族館)

子どもたちは,鳥羽水族館に到着しました。
水族館ではグループごとに、見学をします。昼食も時間を見て、自分達でとります。
画像1
画像2

4年生みさきの家(退所式)

お世話になった「みさきの家」ともお別れです。
この宿舎で素敵な思い出がたくさんできました。
「みさきの家」の職員の皆様、有り難うございました。
画像1

4年生みさきの家(施設清掃・整頓)

全員で協力して,みさきの家の清掃を行います。
細かいゴミまでしっかりと集めることが出来ています。
使用した布団や毛布、まくらも所定の場所にきちんと戻します。
来た時よりも美しく、自分達で整えるこができています。
画像1
画像2

4年生みさきの家(3日目朝の集い・朝食)

3日目の朝を迎えました。朝から蝉の鳴き声がよく聞こえます。
子どもたちは元気に校歌を歌い、旗をあげました。
少し疲れも見えますが全員そろって美味しく朝食をいただきました。
画像1
画像2
画像3

4年生みさきの家(今日のふり返り)

楽しかった2日目も終わりが近づいてきました。今日一日のふり返りをし,元気に明日が迎えられるように,早めに就寝します。おやすみなさい。
画像1

4年生みさきの家(キャンプファイヤー その2)

歌やゲームで盛り上がりました。そして,みんなでダンス「マイム マイム」を踊り,心と気持ちを一つにしました。
4年生の一人一人がキャンプファイヤーの炎のように,いつまでも明るく,輝いてくれることを心から願っています。そして,今日の日のことを忘れないでほしいです。
画像1
画像2

4年生みさきの家(キャンプファイヤー その1)

待ちに待ったキャンプファイヤーが始まりました!
「遠き山に日はおちて」の歌に続いて『火の神』と『火の子』が登場しました。
そして,子ども達に心の火を授けてくれました。
画像1
画像2
画像3

4年生みさきの家(夕食)

画像1
画像2
 入浴後,寝具の準備をして,2日目の夕食をいただきました。次は,夜のお楽しみのキャンプファイヤーです。

4年生みさきの家(山の砦)

4年生は山の砦を探検しています。
山の砦はみさきの家の浦山に建っています。
今日は一日青空が広がっています。
次の予定は入浴,夕食そしてキャンプファイヤーです!
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp