京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:90
総数:539547
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

まなびの先生とおわかれ!

1年間、1年生の支援をしてくださった、『まなび支援員』の先生とのお別れをしました。

入学してから、いつも子どもたちに寄り添って、子どもたちを育み支えてくださった先生とお別れです。

いつの子どもたちと一緒に活動し、学習だけでなく、生活面やあそびについても細かな配慮でかかわってくださっていました。

子どもたちにとっても、活動だけでなく心の支えになってくださっていました。
三人のまなびの先生、1年間ありがとうございました。
画像1画像2画像3

伏見少年消防クラブ 修了式・入会式

京都市消防局が主管し、京都市伏見消防署を拠点に活動している、京都市伏見少年消防クラブの修了式・入会式が、京都市伏見消防署で行われました。

伏見南浜小学校からも、参加してくれており、南浜消防団のみなさんといっしょに活動をしてくれています。

今日は、6年生の修了式と4年生の入会式が行われました。
2年間消防や防災・人命救助につながる活動を通して、災害対策救命にいて活動してきました。規律正しく、心肺蘇生術や応急手当消火器の取り扱いなど、大人顔負けの訓練を積み重ねてきてくれました。

新5年生のバトンタッチして終了しましたが。伏見南浜の児童が代表であいさつをしたり決意を述べたり、活動発表をして活躍してくれていました。
画像1
画像2
画像3

1年生が入学式の練習を始めています。

4月8日の入学式で、今年度の1年生が新2年生として,お迎えのことばを披露してくれます。
シュプレヒコールと鍵盤ハーモニカの演奏と歌を歌ってくれます。
入学式にも参加して校歌をしっかり歌ってくれます。
今まで一番小さな学年で学校全体の弟妹でしたが、4月からは一つお兄ちゃんお姉ちゃんになって,新1年生にいろんなことを教えたり,お手本になる立場です。

すごく張り切ってセリフの練習をしていました。

画像1
画像2
画像3

☆バスケットボール部 お別れ試合をしました☆

画像1
画像2
画像3
 6年生の卒業を控え,今日は,バスケットボール部の6年生の子ども達が教職員と試合を行いました。1年間一生懸命練習を重ねてきた6年生。みんな笑顔で,そしてひるむことなく試合を楽しんでいました。中学校へいっても,この部活動で付けた力を存分に発揮してほしいものです。

部活サッカーお別れ試合

部活サッカーの児童と、教職員とでお別れ試合を行いました。
子どもたちと互角に戦い、引き分けでしたが、PK戦で子どもたちが勝ちました。
子どもたちがとても喜んでいました。
画像1画像2

4年・つくしモノづくりの殿堂・工房学習

画像1画像2画像3
4年生の子どもたちは,生き方探究館でモノづくりの殿堂・工房学習をしました。
紙を使って,頑丈なタワーを作りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp