京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up71
昨日:46
総数:538039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

1・2年生 〜いっしょに園内を散策中です〜

画像1
画像2
画像3
 1・2年生は,無事に植物園に到着し,1年生と2年生がいっしょにそれぞれ園内を散策しています。たくさんの植物に出会い,いろいろなことを発見できるといいですね!

3年生 〜大文字山の頂上にて〜

画像1
画像2
 大文字山から見る景色は大変素晴らしいものです!子どもたちは大はしゃぎで市内を指さしながら感動しています。弱音を吐くことなく,最後まで登りました。これからお昼ごはんです!

つくし学級 〜馬と出会いました!〜

画像1
 つくし学級の子どもたちは,宝ケ池方面にて,かわいい馬と出会いました。子どもの楽園で楽しいひと時を過ごします!

4年生 浄水場のいろいろな仕組みを見学中

画像1
画像2
画像3
 浄水場のいろいろな仕組みを見学中です。沈殿池など工夫がたくさん施された施設を見て回り,学習しています。

〜4年生 蹴上浄水場に到着です!〜

画像1
画像2
画像3
 4年生の子どもたちは,現在蹴上浄水場に到着しました。雨にもふられずみんな元気に着くことができました。これから中に入って見学します。大会議室にてお話を聞かせて頂いています。

春の遠足〜3年生〜

画像1
画像2
 3年生は,大文字山に登ります。中書島駅を出発し,現在出町柳に到着しました。これから大文字山方面へ向かってバスに乗ります。安全に気をつけて歩きます。子どもたちはみんなとても元気です。

〜桃山御陵前を出発しました〜

画像1
画像2
 1・2年生は,合同で植物園へ向かっています。桃山御陵前駅から電車に乗って,マナーよく向かっているようです!楽しい一日になりそうです。

5年生 はじめての調理実習 2

画像1
画像2
画像3
「ドレシングは,調味料を計ってよくかき混ぜます。」
「できたところから,盛りつけしましょう。」

 自分たちでつくった料理は,とてもおいしいね。
「今日,家でも作ってね。」って,おうちの人に言われたと言っている子もいましたよ。

5年生 はじめての調理実習 1

画像1
画像2
画像3
 真剣に注意事項を聞いています。
「包丁をつく時は,ねこの手で切ります。」
「にんじんは水から,ブロッコリーとキャベツはお湯からゆでます。」
「色の変化もよく見ておいてね。」

運動会最後まで力いっぱいやり切りました

子どもたちを精一杯支え励ます教職員です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp