京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up40
昨日:117
総数:537903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

アルペンスキー開始

アルペンスキーが始まりました。
初めてスキーをつける子ども達もいて,とても嬉しそうです。
一通り説明がおわると,いよいよ歩く練習です。
画像1
画像2

2日目お昼ご飯(5年長期宿泊学習)

画像1
よく歩いた後の昼ごはんは美味しいです。
連日,良く食べています。
さあ,昼からは,アルペンスキーをします。
スキー板をうまく扱うことができるでしょうか。楽しみです。

昼食中です

午前中の活動を終えて,現在昼食中です。
たくさん歩いたので,とてもお腹が減ったようです。
すごい食欲です。
子ども達は,とても元気です。
画像1
画像2

オリエンテーリング2 (5年長期宿泊学習)

画像1
画像2
画像3
いろんな場所に書かれた問題を班で協力して解いています。
雪がまぶしく光っています。

オリエンテーリングが始まりました(5年長期宿泊学習)

画像1
画像2
画像3
オリエンテーリングがはじまりました。真っ白な雪の上を長靴で踏みしめて,宿舎を出発しました。空気は凛と冷えていますが,天気はとてもよく気持ちいいです。うまくコースを回れるといいですね。

朝食を食べています(5年長期宿泊学習)

画像1
画像2
画像3
2日目朝の朝食を食べています。
食事は一つの大きな楽しみです。
食べ終わったら,今日の活動開始です!

朝の集い(5年長期宿泊学習)

画像1
画像2
朝の集いが始まっています。今日はこれから,午前中にオリエンテーリングをして,午後からはいよいよアルペンスキーに出かけます。たくさんの雪の中で,山の家での活動を大いに楽しんでほしいと思います。

夜の班ミーティング(5年長期宿泊学習)

画像1画像2
昨日の夜の班ミーティングです。子どもたちは1日の活動を終えて、班ごとに反省会を行っています。怪我もなく、みんな元気です。きっと今日の活動も頑張ってくれると思います。

アルペンスキーの靴合わせをしています。

明日のアルペンスキー用の靴合わせをしています。
初めてスキー靴を履く子どももいて,とても興味深々です。
画像1

夕食の時間(5年長期宿泊学習)

画像1
夕食の時間です。
自分で量も内容も調節できるのが花背山の家の食事のいいところです。
しっかり食べられるのが,元気な証拠です。
明日の活動に向けてモリモリ食べています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp