京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up44
昨日:86
総数:538649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子
TOP

10月11日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の給食 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・肉じゃが
・小松菜と切干大根のにびたし

 今日は,人気の献立「肉じゃが」でした。
 全校に配信している電子紙芝居『給食室からこんにちは』では,和食の良さ「口中調味」についてでした。

 口中調味をした感想も給食室に届きましたよ。
3年1組から・・・
 「今日の給食でとくにおいしかったのは,にくじゃがです。ごはんとにくじゃがで口中調味をしたらとてもおいしかったです。」

 そのほかにも,五感を使ってしっかり味わってくれた感想もたくさんありました。
 「麦ごはんがとっても もっちりとしておいしかったです。」2年生
 「今日のにくじゃがは,とろとろしていておいしかったです。」
 「にくじゃがもおいしかったですが,こまつなときりぼしだいこんのにびたしも,とてもおいしかったです。なんだかお日さまのにおいがしました。またつくってください。」・・・切干し大根を日に干したにおいなんだね。良くあじわってくれましたね。


 明日は,「春巻」です。
 給食室で朝から春巻の具をつくり 1枚1枚丁寧に巻いていきます。
 610人分心をこめて手作りします。 お楽しみに!!
 

10月7日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・玄米ごはん
・牛 乳
・筑前煮
・かきたま汁

 今日は,今から旬を迎える「れんこん」「ごぼう」を使って『筑前煮』の献立でした。
 1年生「ちくぜんにがすごくおいしかったです。」
 3年生「ちくぜんにのごぼうがやわらかくておいしかったです。」・・・・ごぼうを乱切りにすることでやわらかく 味がしみこみやすくなりましたよ。
    「ちくぜんにのれんこんが サクサクと音がしました。すごくあじがおいしかったです。」・・・歯ごたえも少し残ってよかったみたいですね。

 6年生「なんといっても かきたま汁は,たまごのふわふわの食感がおいしかったです。どうしたらあんなにふわふわなんですか。教えてください。」・・・とってもうれしいです。

給食委員会の取組「デザート対決」

画像1
画像2
 給食委員会では,「何とか ぼくたち わたしたちの声もきいてほしい!!」という気持ちから デザート対決(人気のデザートを給食に出してほしい。)をすることになりました。
 この時期,少し給食費に余裕が出てきたので,伏見南浜小学校で人気の高いデザートを11月の給食につけたいと思います。

 10月5日(水)から10月27日(木)まで 人気投票をします。

 給食の献立を検討して,人気のデザートをつける日にちは追って連絡させていただきます。

10月6日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・麦ごはん
・牛 乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・ひじき豆
・りんごゼリー

 今日は、昨日の雨がうそのように晴れました。
 朝からさわやかで日差しもあたたかかったのですが 昼には暑いぐらい気温が上がりました。

 運動会の練習も本格的になり,子どもたちが体調を崩さないよう願うばかりです。

 でも,子どもたちの食欲は,秋を向かえ 春先にはには少し苦手だった『ひじき豆』も今日はしっかり食べられる子どもがほとんどです。


 今日,給食室に届いた感想より
「ひらてんとこんやくのにつけがおいしかったです。」
「ひらてんとこんにゃくのにつけのなかにはいっていたこんにゃくのしょっかんが,プニュプニュでした。りんごゼリーがおいしかったです。」1ねんせい

「「りんごゼリーがおいしかったです。ひらてんとこんやくのにつけのこんにゃくがおいしかったです。」3ねんせい

「ひら天がおいしかったです。りんごゼリーがしゃきしゃきしてておいしかったです。」4ねんせい

「今日のひらてんとこんにゃくのにつけは,いいおだしが出ていて,にんじんがあまくて,ひらてんと味があっていてすごくおいしかったです。ひじきまめは,ぼくは豆がにがてだったけど,学校のひじき豆は,やわらかくて,とてもおいしかったです。」5ねんせい

「私は,『りんごゼリー』がすごーくおいしかったです。またぜったい出してくださいネ!」「私は,『ひじき豆』がとてもおいしかったです。また作ってくださいネ!」6ねんせい

 少しずつですが「おいしい」を,どんな風においしいのか伝わってくるようになりました。五感を使って感じとことを言葉して,人に伝えることって心を豊かにしてくれます。


10月5日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・ごはん
・牛 乳
・和風ドライカレーの具
・カットコーンスープ
・スープ

 今日は,秋においしい食べもの『とうもろこし』を使った献立です。
 とうもろこしを切ったものを「カットコーン」と呼んでいます。
 食べやすい大きさにきられた『とうもろこし』を給食室の釜で蒸しています。

 「蒸す」という調理法は,生の時に比べると甘さが増し,栄養も逃がしません。
 食物せんいをたくさん含み,体の調子を整えてくれます。
 

 今日の給食室へのお手紙は,和風ドライカレーについての感想が多かったです。

 「あのね,わふうドライカレーのにくとやさいがまざりあってておいしかったです。スープのなかのやさいのあじがでてておいしかったです。」1ねんせい・・・しっかり味わってくれました。

 「わふうドライカレーのぐをごはんにまぜたら,とってもおいしかったです。」2ねんせい・・・ちょっぴりからくておいしかっただよね。

 「ドライカレーがおいしかったです。また出してください。カットコーンもおいしかったです。」3ねんせい・・・ごはんが足りないくらいだったんだよね。

 「今日の給食で一番おいしかったのはスープでした。野菜の味が良く出ていてごはんによく会いました。」5ねんせい・・・うれしいですね。少しすずしくなるとあったかいスープがうれしいんだよね。


 ただいま 運動会の練習真っ只中!! 
 しっかり食べて体を休めて,体調管理に気をつけましょう。


 

 

10月3日の給食

画像1画像2画像3
◆ 今日の献立 ◆

・麦ごはん
・牛 乳
・ししゃものからあげ
・青菜の中華風炒め物
・とうふのスープ
 
 今日から,伏見南浜小学校は後期になります。

 給食でも,秋から冬にかけておいしい「旬」の食材がたくさん登場します。

 今日の給食で登場した『ししゃも』も,10月からたくさん取れる食材の1つです。
「頭から尾まで食べられる」ので,骨や歯を丈夫にするカルシウムが豊富です。

 京都市の給食では,調理施設の都合上,「焼く」調理ができません。
 今日は,「ししゃも」をひまわり油で揚げて一人2匹ずつです。 みごとに完食。

   子どもたちの感想より
 「きょうのきゅうしょくの,ししゃものからあげがおいしかったです。」
 「きょうのきゅうしょくは,とくにししゃものからあげが,おいすいかったです。」
  2ねん

 「私が今日一番おいしかったのは,ししゃものからあげと青菜の中華風炒め物です。青菜についているピリカラ(豆板醤の味)がとてもおいしかったです。ししゃもはいつものパリパリ感がとってもたまりません。またたべたいです。」
  5ねん

 「ししゃもがおいしかったです。。頭のぶぶんがとくにおいしかったです。お腹のプチプチした食感もたまりません。また 食べたいです。」
  6ねん

 明日は,これから冬にかけて旬を迎えるくだもの『りんご』が登場します。

 

 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校教育目標

メール配信登録

お知らせ

ほけんだより

家庭学習の手引き

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp