京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:102
総数:539391
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子
TOP

2年生交流給食 3回目

画像1
 2年生はクラスをバラバラにして,グループを作り交流給食をしています。
 今日はその3回目になります。

 ちょっぴり緊張しているのかなって聞いてみると「ぜんぜん」と言っていました。
 「楽しみやった。」「うれしい。」「また やりたい。」とほとんどの子どもが言ってくれます。
 
 ランチハウスに来るグループは,「よくかんで食べるとどんないいことがあるのかな」というお話を聞きました。
 かんだ回数は,ごはん1口10回から120回と様々でしたが,よくかんで口の中の様子や食べ物の様子を聞くと「ごはんが甘くなった。」とか「ごはんがとけてちいちゃくなった。」とか「営養に変わった。」などたくさん言ってくれました。
 
 よくかんで食べると「食べ物の味が良くわかる。」「消化がよくなる。」「頭の働きがよくなる」「歯並びがよくなる。」「食べすぎをふせぐ。」など絵にして紹介すると子どもたちはよくわかってくれたようです。

 「一口120回かんでいると給食時間で終われないね。」というと「一口30回ぐらいがいいねんで」と言っている子がいて,一番多かった40回ぐらいかんでいた子どもたちは,なんだかにっこり微笑んでいました。

 来週の28日(火)には,新しく1年生になる南浜幼稚園の子どもたちと2年生の交流給食をします。
 2年生の量が時間内にしっかり食べられるようになった2年生。幼稚園のおともだちに「学校楽しいよ。」「給食おいしいよ。」って安心させてあげてくださいね。お願いします。


 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校教育目標

メール配信登録

お知らせ

ほけんだより

家庭学習の手引き

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp