京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:84
総数:250012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

プール清掃

画像1
 6月8日(水),午前中にプール清掃を行いました。子どもたちの授業時間帯なので,例年なら一部の教職員で行うのですが,今年はPTAのお力も借りることができました!プールサイドや腰洗い槽など,とてもきれいに掃除していただきました。さすが,マンパワーはすごいです。暑い中,本当にありがとうございました。
 10日(金)には6年生の児童がプールの中を中心に清掃を行います。最後の仕上げは教職員。来週から始まる低水位の「水あそび」,そして再来週のプール開きに向けて,準備を進めていきます。

校内の癒し

玄関にはいつも美しい花が飾られています。廊下にも…さりげなく飾られている花は学校のみんなを癒してくれています。いつもありがとうございます。
画像1
画像2

プール清掃,ありがとう!

PTAの方がプール清掃のお手伝いに来てくださいました。ありがとうございます。
画像1
画像2

プール清掃 第一弾

 今日は,教職員とPTAの方々でプール清掃をしました。汚れが激しい部分をしていただき,ありがとうございました。10日(金)に,6年生がプールを清掃して仕上げてもらいます。6年生よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

部活動 バスケットボール

広い体育館でそれぞれがシュートの練習をしました。リングを狙って熱心にシュートする姿,かっこいいですね。
画像1
画像2

部活動 音楽

「世界に一つだけの花」の合奏です。部長を中心に楽器を決め,それぞれが分かれて練習しました。
画像1
画像2
画像3

部活動 タグラグビー

放課後の広い運動場を使って5,6年生がタグラグビーをしています。「タグ!」という元気な声が響いています。とっても楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

環境栽培の活動です。昼休みの時間んを使って水やりです。ありがとう。
画像1
画像2

すてきな6年生発見!

昼休みの中庭。1年生と仲よく遊んでお世話をしている6年生を発見です。さすが!頼もしいですね。
画像1
画像2

バレー部

6年生と5年生がペアになって練習です。ボールの投げ方を5年生にやさしく教えていた6年生!素敵です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
7/15 個人懇談会
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp