京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:72
総数:247818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

3年生 検定をしました

 いよいよ今年度の水泳学習も終わりに近づきました。そこで,今週は検定をします。本日1回目の検定をしました。子ども達は自分のたてためあてに向かって,がんばって泳ぎました。
 木曜日に2回目をする予定です。体調を整えて参加してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語の授業

 今年度から中学年も「外国語」の授業をしています。もう3時間学習をしました。子ども達はとても意欲的です。今回は英語でじゃんけんをしました。隣同士で大きな声でじゃんけんをしていました。次の授業を楽しみにしている子ども達です。
画像1
画像2
画像3

今日の献立

画像1画像2画像3
今日(7月7日)の献立は,七夕の日の献立でした。
なんと,にんじんの形も☆
また,給食室には,いつもその月の行事に関わりのある掲示物が,にぎやかに飾らています。
このように本校の学校の調理員さんは,舌だけではなく,目でも給食を楽しませてくれています。

3年生 水泳学習

 台風が近づいてきていましたが,午前中は曇り空だったので水泳学習をすることができました。今年は天気に恵まれ,水泳学習は3回目でした。子ども達は,全員伏し浮きで浮くことができます。だから,今日はバタ足を中心に練習をしました。3つのグループに分けて,自分のめあてに向かってがんばりました。前回は寒くてふるえている人もいましたが,今回は水温も高くてよい状態で泳ぐことができ,よかったです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事予定
3/5 委員会活動

学校経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

学校運営協議会

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp