京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:31
総数:363955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

生徒会本部役員選挙行われる

 今日の5,6限、生徒会役員選挙の立ち会い演説会ならびに投開票が行われました。
 昨日3年生を中心とした旧生徒会執行部の退任の言葉があったばかりです。ここ数年、学校の落ち着きと共に生徒会を中心とした様々な行事が数多く催され、小規模校ならではの、全校が文字通り一つなった取り組みを次々と成功させてきました。毎年3年生のリーダーシップは素晴らしく、後輩達は、あんな先輩になりたい、あんな風にもっともっと烏丸をよくしたいという思いが伝搬し、毎年定数以上の立候補者が出ます。今年も8人の定数に11人の立候補があり、それぞれに思いを込めた公約が熱く語られました。
 聞く態度もここ数年で一番良かったように思います。まったく私語もなく、真剣に最初から最後まで耳を傾ける生徒の姿がありました。
 投票は、上京の選挙管理委員会にお願いし、本物の投票箱をお借りして行われました。何やら投票も気が引き締まる思いでした。
 開票の結果は明日発表になります。
画像1
画像2
画像3

生徒会本部役員選挙活動スタート!

 来週11月24日(木)の立会演説会・投票へ向け、今朝から生徒会本部役員選挙の選挙活動が始まりました。初日の今日は、8時頃より今回の選挙に立候補した11名の候補者の皆さんが、登校する生徒の皆さんへの挨拶とアピール活動を行いました。まっさらのの襷をつけ、1・2年生のフレッシュな生徒たちが呼びかける姿は、とても清々しさを感じました。また校内には候補者のポスターも掲示されています。
 これから24日の当日まで、毎朝呼びかけが続きます。また昼休みの放送や昼休みと放課後の各クラス巡回も予定されています。これから1年間、烏丸中の全校生徒の中心となって活躍してくれる皆さんです。こにお選挙活動を通して「この人がふさわしい!」という強い思いを持って投票してほしいと思います。候補者の皆さん、これからの1週間、精一杯頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

新調の”からすまいるブルゾン”で10月のあいさつ運動スタート!

 今日から10月のあいさつ運動が始まりました。そしてついに、”からすまいるブルゾン”のお目見えです。5月からシンボルマークを公募し、あいさつ運動や生徒会の校外活動に着用するブルゾンをデザインし、先日の文化祭の時に全校生徒に披露した”力作”です。10月のあいさつ運動が、現在の生徒会執行部が中心となる最後の取り組みです。まだ少し蒸し暑い朝でしたが、早朝から揃いのオレンジ色のブルゾンを着用して、いつもより元気に「おはようございま〜す!」と挨拶をしてくれていました。登校した生徒はもちろん、校門を通りかかった方も、いつもとは違う華やかな様子に、いつも以上の挨拶を返していただきました。
 これから様々な活動の場面で、このブルゾンが登場すると思います。”からすまいる”溢れる学校にするためにも、全校で生徒会の活動を応援していきましょう!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 平成25年度修了式 大掃除・学年集会・学活 ※小学校卒業式
3/21 春季休業(〜4月6日)
進路関係
3/17 公立高校中期選抜合格発表(9:00〜)

平成29年度行事予定

烏丸中だより2017

学校配布プリント

PTA配布プリント

進路情報

ほけんだより

図書館ニュース

スクールカウンセラー便り

学校評価

平成25年度「伝統文化教育・地域連携」研究報告会

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp