京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up36
昨日:645
総数:534086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
花背山の家 5年 6月17日(月)〜19日(水)

今日の給食 大人気,カレーうどん!

画像1画像2画像3
 5月31日(火)
 今日の献立は,牛乳・減量ごはん・カレーうどん・ごまず煮です。麺類がおかずなので,ごはんが少なめです。
 カレーうどんの青みには,ねぎよりもやわらかくて匂いの少ない「わけぎ」を入れました。生わかめやかまぼこが入っているごまず煮は,いつものとは少し違います。けずりぶしでだしをとって,甘さをひかえました。

 お昼前からカレーの香りがただよって,子どもたちのおなかがグーグー。子どもたちは給食を食べ始めると,あっという間にカレーうどんをおかわりする列を作りました。子どもたちは「カレーうどんをおかわりする人は,ごまず煮もごはんもおかわりする。」という約束を守って,たくさん食べていました。

今日の給食

画像1画像2画像3
 今日の献立は,ごはん・牛乳・豚肉と高野豆腐の甘酢炒め・はるさめスープです。
油であげた豚肉と高野豆腐と野菜を炒めて,甘酸っぱい味をつけました。
少しかたい豚肉と,ふんわりとした高野豆腐の食感が楽しめます。
高野豆腐にはカルシウム・鉄・食物繊維がたっぷりです。少しこってりとしたおかずに,さっぱりとしたはるさめスープがよくあいます。

 暑いときでも食欲が出るお酢。夏バテ防止のビタミンがたっぷり入った豚肉。これからどんどん気温が上がって,暑くなっていきます。子どもたちにはしっかりと給食を食べて,暑さに負けないからだを作ってほしいと思います。

給食だより 夏野菜の登場です!

画像1画像2画像3
今日の献立は,玄米ごはん・牛乳・焼肉・トマトと卵のスープです。今年度初めて夏野菜が登場しました。
 ピーマンもトマトも大きくて,つやつやしたものが入りました。焼肉の野菜は少し大きめに切って,歯ごたえを残しました。
 トマトと卵のスープは,赤と黄色が見た目にもきれいなスープです。トマトの酸味がさっぱりと,食欲を増してくれます。
 どちらのメニューも子どもたちに大人気です。とてもおいしそうに食べていました。

給食試食会

画像1画像2画像3
 5月13日(金)に給食試食会があり,54名の保護者の方が来てくださいました。

 初めに栄養教諭が,学校給食の目標と役割や必要性,給食ができるまでの過程とおいしさや,味わうことについて話しました。満員のランチルームで,保護者のみなさんは熱心に聞いておられました。
 その後,各教室で子どもたちの給食時間の様子を見ていただきました。子どもたちの上手に配る姿に,「うちでも手伝いをさせないと・・・」という声が聞こえてきました。献立は,ごはん・牛乳・肉じゃが・ごま酢煮です。子どもと同じものを食べて,共通の話題ができたでしょうか。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp