京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:9
総数:227364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

放課後まなびニュース 今日も低学年が頑張っていました!

画像1
画像2
9月27日 今日の放課後まなび教室には低学年がかるた・折り紙・オセロなどをしていました。お互いに教え合ってオセロにチャレンジしている子どもがいました。自分のしたいことがあるようで,このごろでは,迷わず自分のチャレンジしたいものに飛んでいきます。学習アドバイザーの先生や学習サポーターの先生も中に入り,楽しく支援していただいています。

放課後まなび教室ニュース 5校時終われば低学年が飛んでやって来ます!

9月24日 今日も5校時が終わってすぐ1・2年生の子ども達が飛んで放課後まなび教室にやって来ました。新しく入った折り紙の本をアドバイザーの先生と一緒にする子ども,将棋を教えてもらう子ども,絵を描く子どもなど自主的に取り組んでいます。6校時が終わると高学年がやって来ます。それまでは,低学年が広々と使っています。
画像1
画像2
画像3

前期後半はミーティングからスタート!

9月1日 今日は,放課後まなび教室のミーティングがありました。学習アドバイザー・学習サポーターとして協力していただいている5人の先生方に集まっていただき,今後の放課後まなび教室の内容について話し合いをしていただきました。今日は,子ども達の参加は予定してなかったのですが,先生達が来てられるのを見つけて教室に入っていろいろな学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp