京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:12
総数:227491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

後期前半の最後のまなび教室でした!

12月21日 今日は後期前半最後の放課後まなび教室がありました。今日は,いつもより参加する子ども達が多くいました。教室に来た子ども達は,それぞれの課題に向かって取り組んでいました。計算プリントに取り組む子どもの中には,アドバイザーの先生やサポーターの先生に聞かないで,上級生に聞きに行く子どもも多くなりました。また,サポーターの先生と碁にチャレンジする子どももいました。
画像1
画像2
画像3

今日もまなび教室で頑張りました!

12月16日 今日も1年生から6年生まで15人が放課後まなび教室で頑張っていました。
自分の課題をする子ども,宿題をする子ども,読書をする子どもなどいろいろなことに取り組んでいました。3人のアドバイザーやサポーターの先生方に熱心に聞いている子どもたちもいました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室は,今日も活気であふれています!

12月に入り,放課後まなび教室は17時30分まで開いています。今日もアドバイザーの先生とスタッフの先生3名が14,5人の子ども達の学習の様子を見守ってくださっています。時には解らないところをアドバイスしたり,一緒に本を読んだりと子ども達にいろいろな形で関わっていただいています。子どもたちは机やじゅうたんの間を使って学習プリントをしたり本を読んだりして短時間学級とはまた違った楽しい時間を過ごしています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

学校評価

教員公募募集要項

学校だより

保健だより

給食だより

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp