京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:24
総数:256431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

キラキラタイム

画像1
画像2
10月23日(火)に,「キラキラタイム」で,4組の代表のお友達が「将来の夢」について発表しました。全校児童の前で,大きな声で,「ケーキ屋さんになりたい」という将来の夢や,そのためにがんばっていることをしっかりと話すことができました。みんなからすばらしい発表の様子をほめてもらいました。

食に関する指導

画像1画像2
 10月10日(水)の4時間目に栄養教諭の芹口先生による「食に関する指導」が行われました。この日は「三食分類」についてでした。
食べ物には赤色、黄色、緑色に分類できることを学習しました。
 少し難しかったようですが、まとめのクイズではしっかりと2人で話し合ってたくさん正解することができました。

みなみなかよしフェスタ

画像1
画像2
画像3
10月16日(火)に,南区の育成学級児童が唐橋小学校に集い「みなみなかよしフェスタ」が実施されました。これまでにお友達と一緒に何度か練習をしてきたバルーンやダンスも見事成果を発揮することができ,楽しい一日となりました。

なかよしの日

9月の「なかよしの日」の取り組みは、全学級で4組の児童理解について取り組みました。各学級によって細かな内容は異なりますが、2年生、3年生、5年生では「4組の2人の思いを知る」という学習を行いました。その学習の中で、2人は各学級の教室へ行き、自分の思いをしっかりと相手に伝わる話し方で話すことができました。
 しっかり相手に伝わる話し方ができ、各学級のみんながきちんと聞いてくれたので、話す前にはすごく緊張していた2人でしたが、話し終えたあとには「伝えることができた!」「きちんと聞いてもらった」という思いでいっぱいでした。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

「学校運営協議会」ニュース

「キッズ・ボランティア」ニュース

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp