京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:24
総数:256710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

保健室より 〜ピカピカしらべ2・3年生〜

画像1
画像2
画像3
 2、3年生の時期は、乳歯から永久歯へと生え変わり、歯並びなども気になる年齢です。まずは、子どもたち自身が「自分の体の成長や変化」に気付き、関心を持つことが大切です。
 学習の始めに、“子どもの歯と大人の歯の違い”について考え、大人の歯は「生え変わらない歯」であることから、特に意識してみがくことの必要性を学びます。また、6歳臼歯のことも知り、『一番歯ブラシが届きにくく、むし歯になりやすい歯』をどのようにみがくと良いのかを実践しました。
 子どもたちは、「一生自分の健康な歯を大切にしたい!」と改めて感じたようで、生えかけの歯も奥歯も、ピカピカになるまで上手にみがいていました。
 ご家庭でも“歯みがきタイム”をつくって、子どもと一緒に歯みがきをしてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/23 チャレンジ学習
8/24 チャレンジ学習
夏季休業終了
8/25 授業・給食開始
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp