京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:58
総数:256970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

難聴学級  卒業生が迎えに

画像1画像2
今日本校では終業式がありました。

一足先に夏休みに入った難聴学級の卒業生たちが、放課後デイサービスのお迎えに来てくれたので,久しぶりにFAMOボーイズが揃いました。みんな大きくなっていました。

難聴学級の子たちにとって、縦のつながりはとても大切です。先輩たちは、進路などで貴重なロールモデルになってくれています。

これからもこのつながりを大事にしていってほしいと思います。

難聴学級    二条城北小学校との交流に向けて

画像1
今年は数年ぶりに二条城北小学校の難聴学級のみなさんが来られるということで、どうやってより仲良くなれるかを考えています。

司会を決めたり、プログラムを作ったり、ゲームを考えたり・・・と、1人何役もすることになりますが、楽しく計画を立てています。

難聴学級  My枕草子

画像1
国語の学習で,枕草子の「夏の夜」という学習をしました。
そこで、自立活動での言葉の学習も兼ねて、「My枕草子」を書くことにしました。

「朝方」「昼中」など、時間帯を表す言葉も探して書きました。
2人は暑さをとても前向きにとらえていました。

熱中症に気を付けながら、季節の特徴を楽しみましょうね。

難聴学級   カード作りをした後は

画像1
外国語の授業で,自己紹介カードを作りました。
できあがったカードは,自分たちでマヤ先生に渡しに行きました。

その場で”OK,PERFECT!”と言っていただいて,ホッとしている瞬間です。



難聴学級   居住地校との交流

画像1
画像2
オンラインで,居住地校と朝の会の交流をしました。

ここ数年なかなか交流することができなかったので,今回オンラインでつながることができることを,2人とも楽しみにしていました。

交流では,今がんばっていることを教えてもらったり,いろんな質問に答えたりしました。2人からは,本の紹介をしました。

交流が終わった後,「ちょっと緊張したけど楽しかった!」「早く一緒に遊びたいな」という声が出ていました。
とても貴重なひとときでした。

難聴学級   本の紹介

画像1
国語で本の紹介ポスターを作りました。

今森光彦さんの本では「さあ 自然の世界を見てみませんか」,重松清さんの本では「何が正しいかなやむときはありませんか」というキャッチコピーを考えました。

これからいろんな人に紹介していこうと思っています。

難聴学級    牧野先生と

音楽の時間は,九条中学校から牧野先生が来てくださっています。
牧野先生は,二条中学校で難聴学級担任をされていたこともあり,難聴の子どもたちにとって,とてもわかりやすい音楽の授業をしてくださいます。

2人とも,のびのびと表現していました。
画像1

難聴学級   今年度のふれあい学習のテーマは

ふだん補聴器を付けていて,大きな音を苦手に感じるという2人です。

「もしかすると,どんな人にも苦手に感じる音や匂い,光などがあるのかもしれない」と思った2人は,今年度のふれあい学習のテーマを「五感戦隊MOMOレンジャー」に決め,他の人がどんなものを苦手に感じるか調べるために,アンケートを作ることにしました。

ロイロノートのアンケートがいい人と,紙に記入するアンケートがいい人がいるかもしれないという意見が出たので,どちらも作ることにしました。

分担してアンケートを作っています。
画像1画像2

難聴学級  「のぞいてみると」

画像1画像2
図工で「のぞいてみると」という学習をしました。

段ボール箱にいくつも穴を開け,穴にセロハンを貼って光にかざし,別の穴からのぞいてどのように見えるかを確認しながら想像をふくらませました。

「青い光がきれいで,沖縄みたいやねん。先生ものぞいてみて?」

段ボール箱の中には,夏の空と海が広がっていました。

難聴学級  社会「国土の地形の特色」

画像1画像2
日本の地形について学習しました。

「地形のわかりやすい日本地図って見たことある?」
と聞くと,
「和太鼓の練習に行くときに見たことあるで!」
「山のところが盛り上がってる地図やで!」
と即答してくれた2人です。

地図をじっくりと見ながら,
「日本って山だらけなんやなぁ」
「あっ,関東に山のないところある!」
などと,いろんな気づきを仲良く話しながらノートに書きこんでいました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp