京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:48
総数:256819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

難聴学級 わかば1年生を迎える会

4月26日(木)に,わかば(難聴学級)の1年生を迎える会を行いました。

まずは自己紹介です。明るい笑顔で,1年生の人たちも堂々と発表できました。
3年生以上の人は,今年がんばることも発表しました。

次はゲームの時間です。フラフープを使ったすごろくゲームとフルーツバスケットをみんなで楽しみました。1番にゴールをした人には金色のメダルのプレゼントが送られました。

上級生たちがしっかりと準備をしてくれたおかげで,楽しい会になりました。
今年1年間,難聴学級のみんなでさまざまな取組をしていくことがとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

難聴学級 1年生をむかえる会の準備です

画像1画像2
4月26日(木)に,わかば(難聴学級)の1年生をむかえる会を行うことにしました。
司会,プログラムを作る係,出し物を説明する係など,役割を決めて準備をしています。

ゲームの内容を担任の先生に相談に行ったり,準備物を作ったりしています!

難聴学級 新年度のスタートです

画像1画像2
平成30年度は,難聴学級に1年生が入学してきました。
始業前から,3年生・4年生・5年生のみんなが,1年3組の教室に行って「補聴器の電池のの(残量)チェックは,こうやってするんだよ」と優しく教えている姿を毎日見かけます。
進級して,やる気まんまんの子どもたちです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp