京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:55
総数:256486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

6年 修学旅行だより 8

画像1
 

6年 修学旅行だより 7

画像1
 

6年 修学旅行だより 6

画像1
画像2
 

6年 修学旅行だより 5

画像1
 

6年 修学旅行だより 4

画像1
 

6年 修学旅行だより 3

画像1
 

6年 修学旅行だより 2

画像1
 

6年 修学旅行だより 1

画像1
画像2
画像3
 

6年 くるくるクランク作り

図画工作科の時間に,くるくるクランクの作品を作っています。まずはクランクを使った仕組みを作り,その動きを見ながら,自分のイメージにあった作品を創り上げていきます。どんな作品が仕上がるのか,それぞれの発想力を楽しみにしています。
画像1画像2画像3

6年 葉にデンプンがあるか調べよう2

理科では,植物の葉に日光が当たるとデンプンができるのかどうかを実験をしながら確かめています。今回は前日の夕方にアルミホイルをかぶせて準備しておいたジャガイモの葉を「アルミホイルをかぶせたままのもの」と「朝にアルミホイルをはずして午前中たっぷり日光を当てたもの」の2種類に分けました。それぞれをしばらくお湯で煮てから水で洗い,ヨウ素液をかけてみると,日光を当てた方にはたくさんのデンプンができていることが分かりました。
次は,葉の一部分だけをアルミホイルでかくしてみると,どのような変化が見られるのかを実験して調べます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 個人懇談会
チャレンジ学習(3年以上)
感染症予防指導(1年)
12/13 個人懇談会
チャレンジ学習(3年以上)
感染症予防指導(3年)
12/14 個人懇談会
チャレンジ学習(3年以上)
感染症予防指導(4年)
12/15 個人懇談会
チャレンジ学習(3年以上)
俳句出前授業(3〜6年)
12/16 環境の日
感染症予防指導(2年)
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp