京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up45
昨日:68
総数:256205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

6年 なかよしの日

 5月のなかよしの日「難聴について知り,共に成長しよう」をテーマに取り組みました。これまでに学習してきている難聴学級の部屋のしくみやその意味を思い出したり,イヤーマフを使って,「聞こえにくい」とはどういうことか体験しました。その上で,「聞こえにくさ」があっても,一緒に学び成長していくにはどうしたらよいかということを考えました。イヤーマフをつけている友達が聞き取りやすいためにはどんな工夫ができるか,あれこれ考えながら実践していました。
「友達が一生懸命伝えようとしてくれたので,嬉しかった。」「頑張って伝えてくれたので,こちらも必死に聞いたり,理解したりしようとした。」「聞こえにくいとはこういうことなのだと初めて知った。これから自分にできることを考え,一緒に生活していきたい。」といったふりかえりがみられました。
画像1画像2画像3

6年 理科の時間番外編

 ヨウ素液を使い,ジャガイモの葉にでんぷんはあるのか観察をしてきました。その番外編として,給食にでてくる食物にでんぷんはあるのか?ということを考えました。ごはんや野菜など給食出てきた食物を一かけずつ残しておき,ヨウ素液をかけて観察しました。白米のようにすぐに青紫色に変わるものもあれば,まったく反応しないものもありました。「なんにでもでんぷんがあるわけじゃないんやなぁ。」と興味深く観察していました。
画像1画像2

6年 音楽にひたろう

画像1画像2
 今週の音楽の時間には,クラスの友達がバイオリンの演奏をしてくれました。中学校の先生の伴奏にあわせ,とてもきれいなメロディを聴かせてくれました。美しいメロディにひたることのできた,午後の素敵なひと時でした。
 また,この日はリコーダーの仲間を紹介してくださいました。子どもたちが普段演奏しているソプラノリコーダーよりも大きな,アルトリコーダー,テナーリコーダー,バスリコーダーを見たり,手にしたりしました。「こんなリコーダーもあるんや!」と終始驚きっぱなしの6年生でした。

6年 理科 でんぷんを見てみよう

画像1
画像2
画像3
 植物の成長についての学習をしています。今日は顕微鏡を使い,ジャガイモのでんぷんを観察しました。顕微鏡の使い方を確認しながら,だんだん倍率を上げていくと,くっきりとヨウ素液で青紫色に染まったでんぷんを見ることができました。

6年 みんなで遊んだよ

画像1
画像2
画像3
 大変暑い日が続いています。暑さに負けているのでは・・・という心配をよそに,朝はジョギング,中間休みはみんなで王様取りをして,運動場を走りまわる6年生の子たちです。クラスの係の子たちが企画してくれたみんな遊びで大いに汗を流し,楽しんでいました。

6年 スチューデントシティ学習に向けて

 スチューデントシティ学習の日が迫ってきました。事前学習を進めています。会社に必要なコストを計算したり,収支記録帳の書き方を練習したりしました。「あれ?計算が合わない・・・。」という声も聞こえてきました。同じブースの友達と確かめ合いながら学習しました。
画像1画像2

6年 ペア遠足〜府立植物園へ〜 3

画像1
画像2
画像3
 おいしいお弁当を食べたあとは,芝生広場やアスレチックで遊びました。広い芝生の上でおにごっこをしたり,木などの植物をみて歩いたり,寝転がって芝生の感触を楽しんだりしている子もいました。(本当に寝ていたかな?)遊んだあとは温室やバラ園をじっくり楽しみ,植物園をあとにしました。
 3年生と楽しく過ごせたペア遠足でした。学校に帰ってからは6年生としてどんなことができたかな,とふり返りをしました。これからもペア学年,協力して仲良く過ごしましょう。

6年 ペア遠足〜府立植物園へ〜 2

画像1
画像2
画像3
 クイズラリーの後はお楽しみのお弁当の時間です。大きな芝生広場でみんなで楽しく食べました。

6年 ペア遠足〜府立植物園へ〜 1

画像1
画像2
画像3
 ペア遠足に行ってきました。延期になった先週とは打って変わって快晴でした。3年生と合同で列をつくり歩きました。植物園ではペアグループでクイズラリーをしました。長い名前の植物を探したり,漢字で書かれた植物の名前を読んだり,葉のスケッチをしたりと地図を見ながらグループで協力してまわりました。広い植物園を歩き回りました。

6年 児童朝会

 今週,児童朝会がありました。計画委員会の子たちからの九条弘道人権宣言を聞いたあと,各学級の学級目標の発表がありました。6年生も代表者がしっかりと発表してくれました。学級目標通り,何事にも全力で取り組んでいきましょう!
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

「学校運営協議会」ニュース

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp