京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:19
総数:257004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

6年 施設利用授業

画像1
画像2
画像3
九条中学校へ行き,施設利用授業を受けてきました。
A,Bグループに分かれて,理科と社会の授業を受けました。理科は「正しいマッチの使い方」,社会は「おいしいチョコレートに隠れた真実」です。
理科では,マッチのつけ方を改めて確認し,脱脂綿に火をつけるということをしました。脱脂綿には薬品がしみこませてあり,それぞれ違う色の炎がつきました。「炎色反応」という言葉を習い,中学校での学習に少し触れることができました。
社会では,カカオの産地を調べ,カカオの生産量と消費量の違いから課題を持ち,グループで話し合う学習をしました。最後にはガーナのカカオ農園で働く子どもたちの動画を見て,課題を解決することができました。
施設利用授業は年間3回です。中学校での学習を経験して,中学校へのスムーズな接続を図りたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 非行防止教室(4〜6年)
昼特校時・完全下校
7/7 委員会活動
7/9 みさきの家(4年)
7/10 みさきの家(4年)
給食試食会
7/11 みさきの家(4年)
7/12 代休日(4年)
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp