京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:58
総数:256318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

スタジオ「5年1組」

画像1
画像2
図画工作科の学習でアニメーション作りに取り組んでいます。

GAGA端末を用いて少しずつずらしながら写真を撮影していきます。

撮った写真をスライドショーに加工し,オリジナルアニメーションの完成です。

タイトルをつけたり,テキストを貼り付けたりして伝わりやすいように作業を進めています。

音声をのせている作品も出てきました。

今から見るのが楽しみです!

What 〇〇 do you like?

画像1画像2
外国語の学習で相手の好みを聞くやりとりをしました。

にこやかにリアクションをしながら,たくさんの友達に質問していきます。

ノートに書き記しつつ楽しく活動することができました。


パフォーマンス係

画像1画像2
パフォーマンス係の練習風景です。

この係は,お笑いを中心にみんなを楽しませる活動をしています。

早速,朝の会で漫才を披露してくれました。

練習より上手になっていて驚かされました。

みんなにもうけていましたね。

次の発表も楽しみにしています!

力と柔軟性

画像1画像2
今回は長座体前屈と握力測定の様子です。

体が大きくなった分,握力は強くなっているようです。

長座体前屈も記録を伸ばした人が多かったようです。

外遊びの効果が出ているのでしょうね。

天気の良い日はどんどん外で走りましょう!

誰か分かるかな?

画像1画像2画像3
図工の学習で自分の顔を描きました。

どの作品も特徴をしっかり捉えています。

先生は,誰が描いた絵なのかほとんど分かりましたよ。

5年生のみんなは分かるかな?



持久力はついたかな?

画像1画像2
新体力テスト「シャトルラン」の様子です。

コロナ禍で運動不足が心配されますが,みんな頑張って限界に挑戦しました。

見ている友達の応援が背中を押してくれたようです。

仲良く投げよう!

画像1
新体力テスト「ソフトボール投げ」をしました。

みんなで協力して記録を書いたり,球拾いをしたりと素早く実施することができました。

応援し合って仲良さがさらに増したように思います。

バトンをつないで!

画像1画像2
体育科の学習ではリレーに取り組みました。

走順を相談したり,バトンパスの練習をしたりして少しでも速くなるように工夫しています。

後ろを見ずに流れるようなバトンの受け渡しができるようになりました。

みんな上手になりました!


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp