京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:19
総数:257012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

5年 動物キーホルダ―

 長期宿泊で作った動物キーホルダーの仕上げをしました。向こうでは動物の顔を作りました。今週はそこにチェーンをつけました。長期宿泊の思い出話をしながらの楽しい活動時間になりました。かわいい13匹の動物たちが教室にならびました。
画像1画像2

5年 I like apples.

画像1画像2画像3
 夏休みが終わってはじめての外国語活動でした。コーリー先生の夏休みの思い出を聞きました。英語でのお話でしたが,写真も手がかりに一生懸命聞いていました。
 他にはキーワードゲームを楽しみました。キーワードに指定された単語が聞こえたら消しゴムを取るというものです。2人組になり,速く消しゴムを取った方の勝ちです。いつキーワードが聞こえるか分からないという緊張した雰囲気の中,ゲームが進みました。子どもたちは大盛り上がりでした。

5年 長期宿泊報告会

 長期宿泊出発前,1年生が「行ってらっしゃい!」と手紙を持ってきてくれました。今日はそのお礼に長期宿泊での思い出を書いて,1年生の教室にお邪魔しました。たくさん質問をしてくれる1年生。5年生が各グループに入って質問に答えたり,民泊やテント泊,山の家での思い出をお話しました。とても楽しい時間になりました。1年生も喜んでお話を聞いてくれました。最後にはなぜか,キャンプファイヤーで大盛り上がりだった「クワガタ音頭」をみんなでしました。
画像1画像2画像3

5年 学校へ来てみると

画像1画像2
 代休が明け,5年生が登校してきました。1週間ぶりに教室に入るとそこには・・・
6年生からの「おかえりなさい!」のメッセージが!嬉しいプレゼントに朝から和んだ5年生でした。6年生,ありがとう!

5年 長期宿泊自然体験学習だより 50

画像1
画像2
 

5年 長期宿泊自然体験学習だより 49

画像1
画像2
 

5年 長期宿泊自然体験学習 48

画像1
画像2
 

5年 長期宿泊自然体験学習 47

画像1
画像2
画像3
 

5年 長期宿泊自然体験学習 46

画像1
画像2
 

5年 長期宿泊自然体験学習 45

画像1
画像2
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 避難所体験学習
代表委員会
2/23 キラキラタイム(1年)
2/24 身体計測(3・4年)
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp