京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up7
昨日:29
総数:256076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

ペア遠足 動物園へ【5年】その5

動物園を後にし,琵琶湖疏水記念館の横からインクラインを通り,田辺朔朗像を見学しました。
画像1画像2画像3

ペア遠足 動物園へ【5年】その4

動物園で楽しくお弁当を食べました。
画像1画像2

ペア遠足 動物園へ【5年】その3

動物園に入り,グループごとにクイズラリーを行いました。1年生と5年生とが協力してクイズを解きながら,動物園を楽しみました。
画像1画像2画像3

ペア遠足 動物園へ【5年】その2

動物園に入り,グループごとにクイズラリーを行いました。1年生と5年生とが協力してクイズを解きながら,動物園を楽しみました。
画像1画像2画像3

ペア遠足 動物園へ【5年】その1

動物園へ1年生とペア遠足に行きました。5年生が1年生と手をつなぎ,安全に行動できるように,歩道を歩く際には1年生を壁側にしたり,段差があるときにはゆっくり手を引いてあげたりしながら進みました。電車の中でも,自分たちは立ち,1年生を座席に導いてあげていました。
画像1画像2画像3

新聞にまとめよう【社会科の学習】

社会科では,低地の人々の暮らし方の工夫について学習しました。学習をした内容を振り返るために,今回は新聞にまとめることになりました。
画像1画像2画像3

新聞を読もう【国語科の学習】

国語科では,自分のお気に入りの新聞記事を切り取り,それにコメントを書き込む作品を作りました。5年生の子どもたちの力作が,教室に掲示されています。
画像1画像2

子メダカと卵を観察しよう【理科の学習】

理科では,4月から育てているメダカに卵が産まれたので,卵と子メダカの観察をしました。顕微鏡や虫眼鏡を使って,特徴を観察しました。
画像1画像2画像3

発芽に水が必要かどうか【理科の学習】

理科では,種子の発芽に水が必要かどうかの実験をしました。観察を始めて3日後には,水の入った種子が発芽し,水の入れていない種子は発芽しなかったので,発芽には水が必要だということがわかりました。
画像1画像2画像3

初習字【書写の学習】

書写では,5年生になって初めての習字をしました。今回は「土地」を書きました。お手本を見ながら,ていねいに筆を進めていました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

「学校運営協議会」ニュース

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp