京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:168
総数:257816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

九条弘道運動ウィーク

今週は九条弘道運動ウィークです。月曜日と金曜日は,運動会で踊った全校ダンスをみんなでしました。5年生がみんなの前に立ち,見本となって頑張る姿を見せてくれました。
画像1画像2画像3

ふりこの動き【理科の学習】

理科では,ふりこの動きの学習をしています。今回は,ふりこの長さを長くしてみると,時間はどれくらい変わるのかを実験しました。ふりこの長さを3mにすると,1往復するのに約4秒ほどかかることが分かりました。さらにそこから新しい問題として「1往復を3秒にするにはふりこの長さをどうしたらいいのか。」を考えました。
画像1
画像2

ミシンを使おう【家庭科の学習】

家庭科では,ミシンを使って布を縫う学習をしています。夏休み前にもナップザックづくりの際にはミシンを使いました。今回は,ミシンの各部の名称をもう一度確認し,糸の通し方,ボビンの糸の巻き方など,ていねいに学習をしています。
画像1画像2画像3

すいせんしよう【国語科の学習】

国語科では,推薦する内容を考えてスピーチをする学習に取り組みました。今回は,ふれあいタウンで自分たちの考えたプランを,これからどこに売り込んでいけばいいのかを,それぞれの視点で考え,みんなにスピーチしました。それぞれ,推薦する理由をはっきりとさせ,スピーチをすることができていました。
画像1画像2画像3

情報モラルの学習

社会科を中心として,様々な教科を通して「情報モラル」の学習をしてきました。そして,学習してきたことをもとにして,情報化社会を生きていく上で大切にしていかなければならないことを考えました。最後にはグループごとに行動目標を発表しました。ぜひ,実践をしていってほしいと思います。
画像1画像2画像3

ありがとうございました

1月末から2月のはじめにかけて,京都教師塾から実地研修の先生が5年1組の教室にも来てくださっていました。たった2週間でしたが,子どもたちとたくさん遊び,たくさん学び,たくさんふれあっていただきました。子どもたちにとっても良い刺激をいただいたと思います。最後の日には子どもたちからメッセージカードとお笑いのプレゼント。先生からも思いのこもった言葉をいただきました。これからも「出会い」を大切にしてほしいですね。
画像1画像2画像3

作品展を鑑賞しよう

2月9日と10日に校内作品展が行われました。作品展の鑑賞に行き,全校みんなの作品の良さ見つけをしました。
画像1画像2画像3

円周を測ってみると・・・【算数の学習】

算数では,円と正多角形の学習をしています。今回は,直径と円周との関係を実際に自分で調べて確かめました。

すると,・・・

円周÷直径がほぼ同じ値になることが分かりました。それこそが「円周率」です。
子どもたちは円周率を知り,さらにそこから,身の回りの様々なものの円周を,計算して求めていました。案外,身の回りにある円形のものの円周が長いことが分かり,大きな驚きを感じていました。
画像1画像2画像3

角度を変えてみると?【理科の学習】

理科では,ふりこの動きの学習をしています。今回は,ふりこの長さを同じにした状態で,ふり幅を変えてみると,1往復にかかる時間は変わるのかどうかを実験で調べました。初めの予想では,多くの子どもたちが,振れ幅が大きくなると時間もかかるようになると予想していましたが,実験してみると・・・。
理科って,おもしろいですね。
画像1画像2画像3

鉄分を取ろう【栄養の学習】

5年生3回目の栄養の学習では,「鉄分」をテーマにして学習をしました。「鉄」と聞くと,身近なところにたくさんあるものではありますが,栄養として摂る「鉄」は,直接体に取り入れることができません。植物や動物から摂取する必要がある栄養素で,特に高学年の頃,たくさん必要になります。そんなことを教えてもらいました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

「学校運営協議会」ニュース

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp