京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up10
昨日:49
総数:256776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

4年 体ほぐしの運動

画像1
体育科の時間に「体ほぐしの運動」を行っています。
先生の動きの真似をしたり,友達の体に触れたりと,いろいろな動きを楽しんでいます。

写真は,グループで背中合わせになって腕を組み,「せーの」で立つことにチャレンジしている様子です。
友達と息をぴったり合わせることが大切です。

4年 季節と生き物(春)

画像1画像2
理科の時間に,春の生き物のようすについて学習しています。

オオカマキリの卵のうから,カマキリの赤ちゃんがどんどん生まれて来ました。
数百匹はいるでしょうか。
校庭の隅に逃がしながら,観察することにしました。

4年 都道府県

画像1
今年から,4年生で学習する漢字の中に,岐阜県の「岐」や,新潟県の「潟」などの漢字が含まれるようになりました。
3年生の終わりから,都道府県を覚えている4年生の子どもたち。
百人一首と同様に,社会科の時間などに,都道府県のカードを見て,都道府県名を答えている子どもたちです。

4年 係活動スタートです。

画像1
「かざり係」,「出し物係」,「かるた係」など,子どもたちから出たアイデアをもとに,4年生で行う係活動7つが決まりました。
係のみんなで記念撮影をして,発足です!
どんな活動をしてくれるのか,楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/19 ペアペアタイム
個人・三者懇談会
7/20 クラブ活動
7/21 なつまつり準備
7/22 九条弘道なつまつり10〜14時
7/23 終業式
授業・給食終了
7/24 チャレンジ学習・めだか教室・夏季水泳学習
7/25 チャレンジ学習・めだか教室・夏季水泳学習
水泳記録会(6年)
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp