京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up18
昨日:35
総数:257057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

2年 掃除の時間

画像1
画像2
 2年生は、掃除の時間、みんなで力をあわせて頑張って掃除をしています。
 教室や廊下のすみずみまでほうきで丁寧に掃いています。ろうかの拭き掃除も進んでやっています。「掃除好きだよ。」「ふくのは、楽しいよ。」などと話してくれる子もいます。
 これからも、みんなで教室や廊下をきれいにしていきたいです。


 今日で1学期も終わりました。保護者の皆様にはいろいろご理解、ご協力いただき本当にありがとうございました。来週の個人懇談会もよろしくお願いいたします。

2年 お別れ会

画像1
画像2
 2年生は,木曜日に転校する子や1学期お世話になった学びの大谷先生とのお別れ会をしました。
 前の日に、みんなでプログラムを決め、当日、プログラムを子どもたちが短冊の画用紙に書き、黒板に貼りました。
 初めに、体育館でドッチボールと氷鬼をしました。
 次に、教室でしりとり・ジェスチャーゲームをした後、手話の歌「手のひらを太陽に」「大きくなっても」を歌いました。
 最後に、お手紙やプレゼントわたしをしました。
 さびしいですが、みんなで楽しくすごすことができてよかったです。

2年 「いいところ みーつけた」

画像1
 2年生は,帰りの会で「今日のきらきらを発表する(いいところみーつけた)」コーナーを始めました。
 「〇〇さんが、トイレのスリッパをならべていました。」「〇〇さんが、日直がバケツの水を運ぶのを手伝ってあげていました。」「〇〇さんが、そうじをがんばっていました。」など、たくさんのきらきらを発表しています。発表を聞くと、みんなで拍手をしています。発表する子も,自分のことを言ってもらった子も笑顔でとても心温まる時間です。後ろの掲示にも,いいところを見つけたら付箋に書いて貼るコーナーを作りました。
 2学期にも、続けていこうと思っています。

2年 道徳

画像1
画像2
 2年生は、道徳科で「るっぺどうしたの」の話を聞いて学習しました。
 るっぺに教えてあげたいことを考えることを通して,これまでの生活を見直し,わがままをしないで規則正しい生活を送ろうとすることの大切さについて考えることができました。

2年 国語

画像1
画像2
 2年生は、国語科で「雨のうたの詩を読んで好きなところを書こう。」というめあてで、学習しました。
 まず、詩を音読し、ノートに詩を書き写し、絵も描きました。
 次に、すきなところやおもしろいと思うところやふしぎだなと思うところなどを書きました。
 最後にロイロノートで写真を撮り、提出し、みんなで共有し、いいところを見つけ合いました。

2年 国語

画像1
画像2
 2年生は、国語科で「お気に入りの本の紹介メモを書こう」というめあてで学習しました。
 今日は,昨日本の紹介メモの書き方を学習したので,自分のお気に入りの本をみんなに紹介するためのメモを書きました。
 紹介メモが書けた子から,ロイロノートで紹介メモと本を一緒に写真に撮り,提出箱に提出し,みんなで共有しました。友だちのお気に入りの本をみんな楽しそうに見ていました。

2年 道徳

画像1
画像2
 2年生は、道徳科で「いいこと 見つけた」のお話を聞いて学習しました。
 りえさんが先生の言葉を聞いてとてもうれしくなったわけを考えることを通して,自分や友だちの特徴に気付き,自分のよさを大切にしていくことの大切さについて考えることができました。

2年 国語

画像1
画像2
 2年生は,国語科で「本のしょうかいメモの書き方をしろう。」というめあてで学習しました。
 今日は,「ミリーのすてきなぼうし」のしょうかいメモを書く練習をしました。黒板に書き方を書き,子どもたちは板書を見ながら,一緒にメモを仕上げていきました。最後の心に残ったところの欄では,自分たちの思いを意欲的に発表していました。

2年 図工

画像1
画像2
 2年生は、図工科「はさみであーと」で「はさみであーとの作品をしあげよう。」というめあてで学習しました。
 みんな,前時に作った作品にいろいろ細かいところも工夫して、楽しい作品にしあげていました。できた作品は、ロイロノートで写真を撮り、どんな世界をつくったのか、くふうしたことをカードに書いて提出箱に提出し,みんなで共有しました。友だちのいいところを見つけたカードを追加している子もいました。

2年 自主学習(3)

画像1
 2年生は,算数科で「長さ」の学習をしました。
 30cmのものさしの使い方に慣れていくために、ものさしで直線をひいて、いろいろな形をかくのも楽しいです。できた形に色をぬるのもいいですね。
 また,身の回りにあるいろいろなものの長さを予想してから,測って自主学習ノートに記録していくこともできます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp