京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
昨日:48
総数:256209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

2年 長さを予想して

2年生の算数科では,長さの学習をしています。今回は,教科書についているスケールを使って,いろいろなものの長さをはかりました。はかる前に必ず長さを予想して,自分の予想と実際の長さとの違いを感じました。何度もはかる中で,長さの見当がつけられるようになっていきました。
画像1画像2画像3

2年 野菜の観察

2年生の国語科で,「かんさつ名人になろう」の学習をしています。今回は,生活科で育てている野菜の観察をしました。観察カードに,分かったことをたくさん書いていきました。
画像1画像2画像3

2年 10cmはどれくらい?

2年生の算数科では,長さの学習をしました。今回は,「10cmはどれくらいだろう?」をテーマに学習をしました。まず,ものさしなどを使わずに,自分の感覚で10cmをテープから切り取ります。そして,ものさしで長さをはかり,自分の長さの感覚を確かめました。自分の手や腕などの部分から長さを推測する経験もしました。
画像1画像2画像3

2年 たのしかったよ ドキドキしたよ

2年生の図画工作科では,「たのしかったよ ドキドキしたよ」の学習をしました。これまでの楽しかった思い出を絵に描きました。
画像1画像2画像3

2年 なかよしの日の学習

5月19日のなかよしの日の学習で,補聴器をつける体験をしました。難聴学級の友だちにとって大切なものだということは知っていましたが,今回実際に体験をしてみて,「すごくよく聞こえる。」「まわりの音がうるさくて聞きたい音が聞こえない。」などの感想をもった子どもたちです。だからこそ,これからは「口をはっきりとあけて話したい。」「ゆっくりと分かりやすく話したい。」という願いをもちました。
画像1画像2画像3

2年 長さの学習

2年生の算数科で,「長さ」を学習しています。今回は,紙製のものさしを使って,教室の中にあるいろいろなものの長さをはかりました。長さに対する興味をどんどん高めている子どもたちです。
画像1画像2画像3

2年 いっしょに学校探検へ行きませんか

2年生では,1年生に学校を紹介したいという願いから,学校探検の準備を進めてきました。今回は1年生に「一緒に行きませんか?」という声かけをしに行きました。1年生は,2年生からの呼びかけを聞いて喜んでくれました。
画像1

2年 学校探検の準備

1年生を学校探検に連れて行く準備を進めてきた2年生の子どもたちです。本番を前日に控えて,自分たちの作った教室紹介のポスターをそれぞれの教室に掲示しに行きました。子どもたちは1年生の喜ぶ姿を思い浮かべながら,楽しんで活動していました。
画像1画像2画像3

2年 にぎにぎねん土鑑賞会

図画工作科で「にぎにぎねん土」の学習をしました。これは,子どもたちが思い思いにつくった作品をみんなで鑑賞し合っているところです。それぞれの作品の良さを見つけた子どもたちでした。
画像1画像2画像3

2年 にぎにぎねん土

図画工学科で「にぎにぎねん土」の学習を行いました。ねん土をにぎってできた形からイメージを膨らませて作品を作りました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp