京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:58
総数:256642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

2年 長い長さ

画像1画像2
算数の時間に,長さの学習をしています。新しく,「1m」について学習しました。
今日は1mのテープを作って,教室のなかにある1mくらいのものを探しました。
教室の入口のドアの幅がぴったり1mであることや,後ろのロッカーの高さが1mであることが分かりました。
「1m」って,どれくらいかという感覚を身に付けることが大切です。
お家でも,テープを使って1mくらいのものをいっぱい探してみてほしいと思います。

2年 ふれあいタウン

画像1画像2画像3
2月7日(水),ふれあいタウンが終わりました。
学級閉鎖になったこともあり,先週の終わりから慌しく準備と練習をしてきました。

本番の子どもたち,とても元気な声で,いきいきとした声で発表することができ,来ていただいたお客様からは,「発表を聞いて元気が出た」といった感想をいただきました。

これまでにつけてきた力を出し切っただけでなく,2時間のなかでさらに成長が見られた当日でした。

地域の皆様,保護者の皆様,他校の先生方,たくさんの参観と励ましのお声,ありがとうございました。

2年 ふれあいタウンにむけて

画像1画像2画像3
「ふれあいタウン」当日にむけて,発表の準備をしています。
今日は,自分たちが調べた「九条弘道のまちのすてき」を伝えるために,お店に写真を撮らせてもらいに行ったり,自分たちのブースで使う道具を作ったりしました。
当日まであと2日間と,残り少ないですが,がんばっている子どもたちです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 部活動閉講式
いきいき週間(9日まで)
3/6 社会見学(6年)
3/7 食の学習(6年)
3/8 6年生を送る会
3/9 シェイクアウト訓練
町別児童会
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp