京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:56
総数:255994
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

2年 夏休み明け1週間

画像1
夏休み明け1週間です。
安心してください。集中していますよ。

2年 係活動 お笑い係

画像1
昼休みに教室に子どもが集まってきました。お笑い係のお笑いライブが始まります。「あんまりだらだらと長くやらんといてな」と見に来ている子は言いながらも,顔はにこにこしています。どんなお笑いだったかというと,説明することはちょっと難しいのですが,見に来ていた子達は満足したようで「楽しかったー!」とご満悦のようでした。

2年 新しい教科書

画像1
新しい教科書を配布しました。
子どもたちは大喜び。
その時のようすを文字にするとこんな感じです。
「やったぁぁぁぁ。」
「うわあ,この話知ってるう。」「ほんまやあーー」
「スーホがあるぅぅぅぅぅ。」
本当は「ぅ」に濁点がつけたいぐらいです。それほど興奮していました。
新しい学習に心を踊らせる子どもたち。この心の灯を消さないように学習を進めていけたらと思います。

2年生みんな遊び

画像1
みんな遊びをしました。2年生みんなで集まって遊ぶ日を作ることにしました。この日は「しんげんちゲーム」をしました。どんなゲームかは子どもに質問してみてください。
後日遊び係さんがこの遊びをまたしようと声をみんなにかけてくれていました。こうやって2年生の文化をたくさんつくっていってほしいと思います。

係活動 本係

画像1
本係による読み聞かせです。読み聞かせは少人数ながらいつもしっとりと行われています。そこに温かい空間が出来上がり,なんともほほえましい光景です。

夏休みの思い出

画像1
夏休みの思い出を発表しました。絵日記を見せながらみんなに伝えました。プールや海に行って夏ならではといった思い出やおじいちゃんやおばあちゃんとの思い出など話してくれました。楽しい思い出を聞くのはとても心地よいですね。

夏休みの宿題

画像1
夏休みが終わり,いつもの賑わいが学校に戻ってきました。やっぱり学校はこうでないと。
教室に入ると子どもたちが夏休みの宿題を出しに来ます。宿題を出すことは当たり前のこと。確かにそうですが,結果として提出された宿題が,ここに至るまでの道のりはいろいろな過程があったに違いありません。早く終わって寂しげに机の上に置かれていたもの。大丈夫か,しなくていいのかとずいぶん焦っていたもの。時間がなくて殴り書きをされたもの。と,宿題の身になって考えてみましたが,いずれにしても子どもたちの頑張りが染み込んだものばかりでしょう。子どもたちにとって宿題とは大人が考えている以上に大変なものなのです。
自由研究も続々と提出されました。すてきなテーマが並びます。身の回りの生き物をテーマにした子。興味のあることをさらに知りたいとそのことをテーマにした子。他にもたくさん並びます。どのテーマの子もまだ知らないことにチャレンジして,研究を進めたことでしょう。大人は結果がわかっていても子どもにとっては未知なる世界。そこに挑んでいく子どもたちは,さながら大発明家です。しょげたり,喜んだりしながら諦めずに頑張ったのだろうと,子どもに思いを寄せながら過ごした今日の1日でした。

夏休みチャレンジ学習

画像1
画像2
画像3
夏休みの終わりにチャレンジ学習がありました。クーラーをかけても暑い中,集中して課題に取り組むことができました。

2年 夏休みに入りました。

画像1
画像2
夏休みに入りました。子どもたちは、朝のチャレンジ学習や昼からのプールなどで学校に登校しています。一時間集中して学習し,昼からのプールで気持ちよく体を動かして元気に過ごしています。夏休みは始まったばかり。これからいろいろ楽しい思い出をつくってほしいと思います。

2年 夏祭り

画像1
夏祭りがありました。10時からのスタートですが,9時30分ごろにはこどもたちが続々と学校にやってきました。いろんなブースがあり,友達と回ったり,おうちの人と回ったり,一人で思うがままに回ったりとそれぞれでしたが,みんな楽しんでいました。
盛大な催しに今年も感心させられました。時間をかけて準備をしてくださりありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 避難所体験学習
代表委員会
2/23 キラキラタイム(1年)
2/24 身体計測(3・4年)
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp