京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:56
総数:255994
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

2年 土曜チャレンジ学習&陶芸教室

画像1
画像2
土曜チャレンジ学習と陶芸教室がありました。

土曜チャレンジ学習では,ひき算のひっ算の特訓プリントをしました。
勢いよく問題に取り組みます。1時間集中して特訓プリントを仕上げることができました。さらに早くできた子どもは,計算ドリルに取り組んだり,補充プリントに取り組んでいました。

陶芸教室では,粘土をこねて,思い思いの作品を作っていました。お皿やコップ,飾り物など様々でした。低学年にとって粘土をこねるという作業はとっても楽しいものです。そして,こねているうちに手先を刺激され,手先の器用さが増していきます。得るものがたくさんある陶芸教室となりました。

企画していただいたPTAの皆様ありがとうございました。

2年 ぞうきんがいないよ

画像1
掃除の時間です。今日はお休みの子がいたため,教室のぞうきんがけをする子がいませんでした。
「どうする?いないよ?」
「・・・・・・」
教室に沈黙が流れます。

しばらくするとホウキを雑巾に持ちかえ,雑巾がけをしてくれている子がいました。投げかけたことを主体的に受け止め,動いてくれる姿が嬉しいなと思います。

2年 お願い4年生!!

画像1
画像2
4年生にお願いに行きました。
えっ何を?
それは運動会でのお楽しみです。
障害物走で4年生が友情出演してくれますのでお見逃しなく‼

2年 全校ダンス

画像1
画像2
運動会の全校練習をしました。
全校ダンスを練習しているところです。

2年 おとなりの国のことを知ろう

学活の時間にお隣の国「韓国,朝鮮」のことを学習しました。この学習は毎年しますが,2年生は,遊びを通して文化に触れます。今年は「ユンノリ」をしました。「すごろくににてる。」と楽しそうに活動しました。「もっと韓国,朝鮮のことを知りたくなった。」と話していました。
画像1
画像2
画像3

2年 新しいあそび

2年1組ではやっている遊びの様子をお伝えします。

ブブブー!
スタートの合図があると意気揚々と動き出します。
ブー!
とまれの合図で
ピタッ!
そして,ブブブー。
スタートの合図でまた動き出します。
そして,またブー!
ピタッ
ブブブー!
動き回る。
ブー!
ピタッ
ブブブー!
動き回る。
ブー!
ピタッ!
ブブブー!
動き回る。
ブー!
ピタッ‼
よろっ
うわっ動いてしまった‼
ブブブー!
動き回る。
ブー!
ピタッ‼
ブブブー!
・・・・・・


と休憩の間,ずっと続きます。

いかがでしょうか。昼休みの2年1組の遊びの様子を十分ご想像していただいたでしょうか。
「わかるか!!」
と声が聞こえてきそうですが,聞こえてくる音を文字にすると,本当にこんな感じです。詳しい様子は下にある画像でご確認ください。
この遊びは大人は楽しむのはなかなか難しいかもしれませんが,そこはさすがは子どもたちです。動いて止まるという単純な動作の中に色々な楽しみを見つけちゃうんです。さすがは遊びの達人です。思い思いの動きをして止まる。傾いたり ,片足立ちになったり,体をそらせたり。変な体勢で止まることが嬉しくて楽しくて。後ろで音楽でも流したなら,素敵な創作ダンスが出来上がりそうです。
フエひとつで存分に楽しめるこの発想力。この子どもならではの感性を大きく大きく育んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 大すきなもの,教えたい

画像1
画像2
画像3
国語の学習で「大すきなもの,教えたい」という学習がありました。自分の大好きなことやものについて発表しました。原稿は持たず,メモだけもって話すようにしました。練習時間は30分ほどだったため,子どもたちはドキドキです。でも,うまくメモを使いながら,聞き手を見て話すことができました。
子どもの話す力が上がってきているなと感心しました。

それ以上に嬉しかったことがありました。それは,大すきなもののことを一生懸命に話す姿があったことでした。
きっとこの大好きなことをしているときは楽しくてワクワクして心踊らせているんだろうなと思います。子どもたちにそんな大好きなことがあるということ自体がすてきなことです。
でも大好きなことも続けていくうちに,100点をとらないと・・・。1番にならないと・・・。誰かに勝たないと・・・。そんな風に考えて,なれない自分が,大好きだったはずのことが嫌になってしまうことがあります。
100点を取ることが,1番になることが,誰かに勝つことが素敵なのではなくて,大すきなものが自分の中にあるという事が何よりもすてきなことなのだと思います。
いつまでもこの大すきを大切にできるみんなであってほしい,そう願うばかりです。

2年 身体計測

画像1
画像2
今月の保健指導と身体計測がありました。
保健指導は,睡眠について。懇談会でも話題に挙げさせていただきました。早速子どもに寝ることの大切さやどうしたら早く寝ることができるのかなど,お家で話していただいていたようです。子どもたちが保健指導のなかでの質問に,しっかりと答えることができていました。
2年生は,寝る時間が少しずつ遅くなってきていますので,必要な睡眠が取れるようにお声かけよろしくお願い致します。

2年 ガラクタカラバコ

画像1
生活科の学習で,家にある捨てるような物,たとえば卵パックやゼリーの容器などを集めて,それを使って自分たちで遊びやおもちゃを考える学習があります。
もう捨てるものと思っていたものが,宝物に変身するという素敵な学習です。

家から持ってきたものを集める「ガラクタカラバコ」を教室に設置しました。
ガラクタカラバコの看板を子どもたちに作ってもらっています。「作ってくれる人!」と呼びかけると「はい!」と元気よく返事をしてくれました。休み時間返上で楽しい看板をつくってくれました。

2年 ひき算のひっ算

画像1
画像2
画像3
ひき算のひっ算の学習をしました。くりさがりが1回,くりさがりが2回,十のくらいが0で百のくらいから順にくりさげてくるパターンの3パターンを学習しました。計算の順序をみんなの前で説明したり,ペアで説明し合ったりしながら,理解を深めていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 避難所体験学習
代表委員会
2/23 キラキラタイム(1年)
2/24 身体計測(3・4年)
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp