京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up1
昨日:6
総数:260009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

ひき算のひっ算 繰り下がりあり

画像1
昨日のひっ算は生き生きとしていたのに・・・。
やっぱり繰り下がりがあると難しいようで,今日は難しいという思いが思いっきり顔に出ている子がいました。
1の位が計算できない時どうしたらよいのかを自分でまず考えました。その後,子どもたちに発表してもらい,それをもとに計算の仕方をまとめました。練習問題で一緒に手順を確かめながら繰り返してひっ算し,少しずつ仕方を覚えました。
でも,定着まではまだ時間がかかりそうです。繰り返して練習していきたいと思います。お家で苦戦しているようでしたら,またご連絡ください。

科学読み物見つけたぞー

画像1
国語の時間に「たんぽぽのちえ」を学習しています。
「たんぽぽってすごいなー。いろんな知恵があるんだなー。」っと感心しながら読み進めています。
他の生き物もいろんな知恵があるのかなという話になり、科学読み物を学校の図書館に探しにいました。
一人一人見つけて大喜び。科学読み物を10冊読んで「科学読み物」名人になるべく読書を頑張っています。

サッカーをして汗をかこう

画像1画像2
休み時間にサッカーをしました。どんどんと暑くなってきていますが、子どもたちは元気いっぱい。学級目標のひとつである「汗をかくほどいっぱい遊ぼう」を実行していました。もっともっと力一杯遊ぼう。

図工の時間 秘密のたまご

画像1
子どもたちの「ひみつのたまご」が完成に近づいています。たまごが割れ,その子の大好きなものがとび出してきています。画用紙に卵が割れたらどんなものが出てくるのか,自分で物語を思い描いて,絵に表わしています。次の参観日に見ていただけたらと思います。

音楽の時間 曲にあわせて

画像1画像2
音楽の時間です。鑑賞曲を聴き、曲の感じにあわせて体を動かしました。
流れるような曲、行進したくなるような曲など、うまく曲にあわせて体を動かしていました

リレーあそび第二回

画像1画像2画像3
2回目のリレーあそびがありました。
対戦相手を決めて,3回戦で勝負します。走って,バトンパスして,ゴールして,並んで座る。早く座れたほうが勝ちです。
楽しく走って,体を動かすとともに,びしっと座ってマナーも身に着けていくことができます。走りで負けていても,ちゃっと並んで,びしっと座れば勝つことができます。
2回目になり,やり方も覚えて,自分たちで学習を進めることができるようになってきています。
次回の体育も楽しみです。

ペア弁当

画像1画像2
残念!!!!!!
ペア遠足が台風の影響で延期になってしまいました。行きたかったのに・・・。と思っていたのは,子供だけでなく,担任も同じ思いでした。力いっぱい子どもたちと遊ぶ予定でいたのに・・・。
残念でしたが,気持ちを切り替えて,楽しいことをしようと4年生と一緒にお弁当を食べました。子どもたちは大喜び。多目的室で一緒に食べました。ちょっと雰囲気が変わり,いつもと違う給食時間に,子どもたちもいつも以上に楽しんで食べることができました。

来週は「ペア遠足」に行きたい!!
お弁当を2度作るお家の方には申し訳ありませんが,延期は延期で楽しむことができました。

チャレンジ体験のおにいさん

画像1
九条中学校から職場チャレンジ体験で中学生が来てくれました。算数の時間にたし算のひっ算をしたときに,やさしく教えてくれたり,中間休みに楽しくあそんでくれたりしました。やさしいお兄さんに子どもたちは,とっても喜んでいました。明日からも楽しみです。

ペア学年の取組

12日のペア遠足に向けて,4年生と交流しました。
宝ヶ池の子どもの楽園の遊具の使い方について,クイズ形式で楽しく教えてもらいました。ペア遠足が楽しみですが,天気がどうなるか・・・。いけるように祈っておきましょう。
画像1

リレーあそび

リレーあそびを行いました。
今日は,どのように学習を進めるのかを確かめました。
実際に走ると張り切って頑張る姿が見られました。
どんなことでも意欲的に活動できるところが,さすが2年生といった感じです。
これからいろんなチームと対戦して楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

「学校運営協議会」ニュース

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp