京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up32
昨日:44
総数:256392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

2年 うさぎとカメ

画像1
鴨川を自転車で走っていると,道に大きな石が・・・。あぶないと思ってよけると,それは石ではなく,なんとカメでした。
自転車を止めて,のそのそと歩くカメを見ていると,ジョギングしている人がさっそうと抜かしていきます。その様子を見ていると,「うさぎとカメ」の話を思い出しました。
学校につくとさっそく子どもたちに,この「うさぎとカメ」の話をしました。ちょっとアレンジして・・・。

「うさぎとカメが競争することになりました。うさぎは脚が速いので,ぴゅーんと行ってしまいました。カメはゆっくりと一歩一歩歩いていきます。うさぎは途中で昼寝をします。カメはその間に追いついて,うさぎを抜かそうとしましたが,寝ている間に先に行ってしまうのは悪い気がして,うさぎが起きるのを待っていました。すると,うさぎが起きてカメが待っていたことを気にすることもなく,ゴールへ向かって走っていってしまいました。1着でゴールしたうさぎはごほうびをもらいました。カメは一生懸命歩き,ゴールまでたどり着きましたが,ごほうびはもらえませんでした。」

この話を聞いた子どもたちは当然,「え〜,ちがう〜!!」「本当はカメが勝つんやで!」と言っていました。予想通りの反応です。
「みんな,どう思った?」
と聞くと,
「うさぎが卑怯。せっかくまってくれていたのに。」
「なんでうさぎがごほうびもらえるの?」
と返ってきました。そこで,
「そうだよね。変だよね。じゃあ,みんなが知っている話と先生が話した『うさぎとカメ』とどっちがいい?」
と聞き返しました。すると,
「先生の話した『うさぎとカメ』の方がいい!」
と子どもたちは言いました。これは予想外でした。「本当の話の方がいい」と返ってきて,「やっぱり努力した人が報われる方がいいよね。先生が話したような『うさぎとカメ』が当たり前になるようなクラスや世の中はいやだよね。」と言おうと思っていた想定が見事に覆されました。
「どうしていいと思うの?」
と聞くと
「だって,うさぎを待っていたカメはとても優しいし,負けても最後まで頑張ったから。」
と話してくれました。「うんうん」とうなずく周りの子どもたちの反応を見て,「この子たちは,人のことを思い,勝ち負けや損得ではなく,真面目に着々と努力することを,本当に大切に思っているんだな」と感じていました。
予想を超える子どもの心の成長を,とても頼もしく感じる一幕でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp