京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:43
総数:256857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

めざせ!野菜名人!

画像1画像2
 「ほうれん草と小松菜って、どこがちがうの?」
と、お家でぜひ聞いてあげてください。
 野菜を手で触ったり、においをかいだりして、たくさん観察しました。

パスゲーム

画像1画像2画像3
 パスゲームを楽しみました。
 シュートをたくさんすることで、より楽しめたようです。
 準備・片付けも、自分の役割をしっかりと果たし、友だちと協力して行うことができていました。

作品展

画像1画像2画像3
 たくさんの保護者の皆様にご覧いただき、ありがとうございました。
 
 

5年生が読み聞かせをしてくれました。

画像1画像2画像3
 「1年生に、本が好きになってほしい!」
 1年生が興味をもってくれそうな本をたくさん選んで読んでくれました。
 

ふれあいタウン「つながろうウィーク」1

画像1画像2画像3
 1年生はまだ自分たちの発表はしていませんが、2年生が「遊びに来てください」と1年生をお誘いしてくれました。
 身近にある材料の特徴を活かした楽しい遊びコーナーをまわり、1年生は大満足でした。
 明日、いよいよ5年生との発表交流です。
 自分たちの遊びコーナーをもっとよくしようと、やる気まんまんです。

1月のお誕生日会をしました。

画像1画像2
 天候や運動状態が悪く、なかなか思い切って遊べない日が続いていましたが、良い天気のもと、計画していた外遊びをすることができました。
 リーダーさん中心に、楽しく遊んでいました。

とびばこあそびマスターになりました!

画像1画像2画像3
 最初は、ドキドキしていたけれど…。
 たくさん遊んでいくうちに、とびばこが大好きになりました。
 1年生みんな、「とびばこあそびマスター」です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

「学校運営協議会」ニュース

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp