京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
昨日:48
総数:256208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

1年 役割分担

画像1画像2
教室で生き物を飼うに当たって,これまではグループのみんなでえさやりをしていたのですが,えさやりや,生き物の健康観察の当番を決めてお世話をすることになりました。
オリジナルの健康観察カードも作って,水がきれいかどうか,エサを食べたかどうかなどをチェックします。

1年 ペアそうじ

画像1
チャレンジタイムに,5年生が1年生の部屋に来てくれて,来週からのペア掃除の進め方について,提案と説明をしてくれました。
これまでは,1・5年生の教室と廊下のみの掃除でしたが,来週からは,なかよしグループのお兄さん・お姉さんと一緒に,いろいろな場所の掃除をしていきます。
掃除の場所は,1週間のはじめに,グループの5年生に教えてもらうことになりました。
来週から,掃除の仕方もさらにパワーアップしていきたいと思います。

今日は,教室にゲストがたくさん来てくれた1日でした。

1年 はじめてのえさやり

画像1画像2画像3
3種類の生き物にエサやりをしました。
小さな金魚用のエサですが,ぱくっと食いつく様子に,子どもたちは大喜びでした。

教わった話では,いつも同じ時刻にエサやりをしたり,人になれたりすると食いつき方が違ってくるそうです。
1か月の間に,生き物たちがなつくような様子を見せてくれるようになるのでしょうか。

1年 いきものはかせにお話を聞こう その2

画像1画像2画像3
科学センターの先生が見せてくださったのは,
「アカハライモリ」「ナマズ」「ウーパールーパー」の3種類です。
アカハライモリの指の数や,おなかの模様,ナマズが夜行性であること,ウーパールーパーの鰓(えら)についてなど,生き物の特徴や,飼育するときに気をつけないといけないことについてたくさん教えていただきました。

子ども達のお願いを聞いてくださり,1か月間ほど,3種類の生き物を教室で飼育するために預けてくださいました。
生き物をさわる前と,さわった後には「手を洗う」など,教えていただいたことを大切にして,自分たちの手で飼育していきたいと思います。

1年 いきものはかせにお話を聞こう その1

画像1
生活科「いきものとなかよし」で,生き物を飼育することに決めました。
そこで,科学センターの先生にゲストティーチャーとして来ていただき,生き物の様子や,飼育の仕方についてたくさん教えていただきました。
子どもたちは,前のめりになって生き物に見入っていました。

1年 2曲目

画像1
運動会で踊る「パプリカ」の振付けをすっかり覚えられてきたので,いよいよ2曲目に挑戦です。
2曲目は,「YMCA」です。
この曲の振付けは,ダンスというよりも,いろいろなポーズを楽しく格好よくキメることがポイントです。
今日がはじめてでしたが,「Y」「M」「C」「A」の振付けを楽しくできました。

1年 アサガオとおはなし

画像1画像2
1時間目の体育の合同練習までに時間があったので,おしゃべりでんわを持って,アサガオとお話ししに行きました。
見ていた先生たちから,「1年生,楽しそうにお話ししていますね。」
と声をかけてもらいました。
今後のいろいろな学習でも,このおしゃべりでんわを使って,楽しく学習できたらいいなと思います。

1年 あんぜんのポスター

画像1
朝の時間に,生活委員会のお兄さん・お姉さんが,連絡のために教室に来てくれました。
校舎の裏などの行ってはいけないところ,階段などの走ると危ないところなどを写真つきで説明したポスターを作ってくれたそうです。
わたり廊下の横の掲示板に貼られているのを,下校前の子どもたちは興味深そうに眺めていました。

1年 「いきものとなかよし」になるには?

画像1
子ども達が,生き物を飼育した経験から,「どうやったらいきものとなかよしになれるか」という話し合いをしました。
「むし」をイメージしている子どもたちが多かったのですが,話し合いをしていく中で,「学校で,自分たちの手で飼育する」ことで,なかよしになるということが決定しました。責任をもって,楽しく飼育することを,明日から頑張っていきます。

1年 えがおで

画像1
運動会の団体演技の練習も数を重ねて,1曲目のふりつけはほとんど覚えられています。
今日は,余裕をもって「笑顔で踊ろう」という目標で練習しました。
素敵な表情で躍れる人が増えてきて,とても楽しい気もちになります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp