京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up35
昨日:39
総数:260104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

1年 「あさのおひさま」 音読発表会

画像1
先週作った「おひさま」のお面を使って,「あさのおひさま」の音読発表会をしました。
2人組で,読む人とおひさま役の人に分かれて,交代で音読します。はじめは恥ずかしがっていた子もいましたが,毎日の家庭学習の成果や,ペアで練習した成果もあり,みんなで楽しく音読することができました。
同じ言葉でも,読み方や動作のつけ方には,それぞれ個性があり,楽しい音読発表会になりました。

1年 人権朝会のあとで

画像1
人権朝会の後の学活の時間に,まずどんなお話があったかを思い出すために,話し合いをしました。はじめは,自信がなさそうでしたが,お隣の友達と話し合ったあとは,1つは思い出して,全員が手を挙げていました。
「人権」については,1年生はこれから学習していきますが,ともだちの「ええところ」を見つけることは,1年生にもできます。
友だちのいいところを考えて,伝え合った後,「ほめてもらうと,うれしい」ことに気がつくことができました。
これからも,友達のよいところをたくさん見つけていきたいです。

1年 学校たんけん

画像1画像2
学校の西側にある,学校園と池に探検にいきました。
学校園には学年ごとのわりあてがあり,それぞれが花や野菜などの植物を育てていることを知りました。同じところに設置されている,百葉箱についても知ることができました。

学校の池には,きれいな睡蓮の花が咲いていました。小さなイトトンボもやってきました。
睡蓮の葉をみて「算数の時間に出てきた,カエルが乗っていた葉だ!」と,算数の教科書の挿し絵を思い出している人もいました。

1年 かるたづくり

画像1
これまでに学習したひらがなを使って,かるたを作りました。
しっかり書ける文字は,まだ10ほどですが,それでも,色々な言葉が作れるものです。
「つる」「くつ」「びいる」など,作った言葉に合わせた絵をかいて,完成です。
これから,新しい文字を学習すればするほど,たくさんのかるたの札が作れそうで,楽しみです。

1年 帰りの準備

画像1
5時間目の学習が終わったら,1年生は帰る準備をします。
4月のはじめは,教師が一つ一つすることを指示していたのですが,声をかけなくても,自分たちでできるようになりました。
「水筒をわすれているよ!」
「給食袋が残っているよ!」
「○○さん,名札をわすれているよ!」と,子ども同士で声を掛け合っています。

「先生,タイマーをセットしてください」と子どもたち。
みんなが帰りの準備をして,静かに待つまでを,2分間ほどでできるようになりました。

1年 人権朝会

画像1画像2
人権朝会がありました。
1年生にとっては始めての朝会でした。「きちんと座って,体育館で校長先生のお話をしっかり聞こう」という話をして臨みました。

校長先生の話を,じっと座って話を聞いていました。
「しなやかなたくましさ」のお話,絵本の読み聞かせ,友達の「ええところ」のお話でした。
また,高学年の代表委員から,九条弘道人権宣言のお話もありました。

1・5年 ペア遠足 その4

画像1
学校に帰ってきて,教室で1日のふり返りをしました。
「ゴリラを見たのが楽しかったです」
「チンパンジーがけんかしているのを見て,おどろきました」
「1年生と5年生の仲が深まったと思います」

1年生だけでなく,5年生にとっても楽しい1日でした。
今日のペア遠足を通して,本当に仲良くなった1年生と5年生です。
明日からの学校生活の楽しみが,また増えました。

1・5年 ペア遠足 その3

画像1
1年生は,学校行事の中で食べる初めてのお弁当です。
テーブルのある場所で,グループごとに楽しくお弁当を食べました。
おにぎり,からあげ,たまごやき…
「1年生と5年生の遠足だから,いちごが入っているねん!」
と嬉しそうに話してくれる人もいました。

忙しい中,お弁当を準備してくださった,お家の人に感謝です。

1・5年 ペア遠足 その2

画像1
動物園では,1年生と5年生が2〜3人のグループに分かれて活動しました。
動物の絵が描かれたビンゴカードをもち,問題をときながら動物を観察していきます。
同じグループのなかでよく相談して,難しい問題は,他のグループと情報交換しながら,協力して活動することができました!

1・5年 ペア遠足 その1

画像1
今日は待ちに待ったペア遠足の日です。
登校後,5年生が1年生の教室に来てくれて,一緒に出発式をしました。
学校から九条駅まで,蹴上駅から動物園までは,ペアのグループの人と手をつないで歩きました。蹴上駅から動物園までは,インクラインの線路の上を歩いていきました。動物園が近づくにつれ,わくわくする気持ちが膨らんでいきます。

動物園に着いた後は,宮川先生の合図で,グループ活動をスタートしました。
「動物園ビンゴ、レッツ,ゴー!」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp