京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:38
総数:256684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

1年 ふれあいタウンミーティング

画像1画像2
 「ふれあいタウン」を終えて,手分けしてドリームの数を数えました。とてもたくさんのドリーム数だったので,1年生が数えるのは大変ですが,グループごとに分担して,10の束をつくりながら全員で数えました。すると,まだ算数でも学習していないぐらいの大きな数になりました。なんと,237ドリームでした。みんなで一緒に考えると,難しい数も数えられることを知りました。
 そして,それを次の日の「ふれあいタウンミーティング」で報告しました。

1年 初めての「ふれあいタウン」

 10月27日(土)に「ふれあいタウン」を行いました。1年生は,「なかよし いっぱい マーケット」という名前で4つのコーナーを作りました。これまで,生活科で季節や学校,人,生き物と仲良くなってきたことを思い出し,他学年や家族,地域の方にも仲良くなった楽しさを伝えようと工夫して発表しました。当日は,どきどき緊張していましたが,「お客さんが楽しんでくれたことで,自分たちも楽しめたよ。」という相手を意識した喜びを見出すことができました。
画像1画像2画像3

1年 なにがでてくるかな(2)

 前の時間に「しくみ」が出来上がったので,牛乳パックの周りに色画用紙を貼りました。そして,画用紙やビニールに飾りつけをして,出てくると楽しいものをつくっています。どんな作品ができるのか楽しみです。
画像1画像2画像3

1年 かたちづくり(2)

 算数科「かたちづくり」の学習では,色板をしきつめる活動の他,棒を使って形を作っています。子どもたちは,棒を机の上で並べ,真剣に形を作っていました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp