京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up39
昨日:734
総数:2875457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

【1年生】21期生 西京祭準備の様子

西京祭、1年生は舞台発表と教室展示に取り組みます。教室前の廊下を歩くと、さまざまな制作物が目に入ります。
西京祭は明日から3日間の開催。準備もラストスパートに入ります!

画像1
画像2
画像3

【3年生】19期生 西京祭準備の様子

3年生は西京祭で模擬店と演劇に取り組みます。
廊下では模擬店の看板を作ったり、ダンスを合わせたりする姿が見られました。またアリーナでは演劇のリハーサルを行い、照明や音響の確認をしました。
最後の西京祭を盛り上げようと、一生懸命練習しています!

画像1
画像2
画像3

【2年生】20期生 西京祭準備の様子

9月4日(月)から西京祭準備期間となり、午前は勉強に集中し、午後は各クラスが力を結集して校内装飾と演劇の準備に取り掛かっています。
アリーナではクラスごとに演劇の予行演習を行い、立ち位置の確認や照明の調整を行いました。
西京色に満ちた2年生の企画に乞うご期待!

画像1
画像2
画像3

【進路指導部】大学入学共通テスト願書配布説明会

9月4日(月)の午後、3年生を対象に大学入学共通テスト願書配布説明会を行いました。
入試制度改革により共通テストが始まり今年で4年目。生徒たちは配布された受験案内や志願票を前に、少し緊張しながら説明を聞き、願書の下書きに取り組んでいました。
文化祭が終われば大切な模擬試験も行われます。3年生には慎重に出願手続きを進めながら、自分を信じて学習を続けて欲しいと思っています!

画像1
画像2
画像3

【1年生】能楽鑑賞会事前学習を行いました!

8月31日(木)7限のLHRの時間に、来る10月30日(月)・12月5日(火)に実施予定の能楽鑑賞会をより楽しめるようにと、金剛流能楽師 宇高竜成様を講師としてお招きし、能楽鑑賞会事前学習を開催しました。

事前学習では能楽鑑賞のポイントを中心として、能面や装束などの捉え方や所作の特徴、抽象性や間に対しては鑑賞者の想像力を引き出す目的があり、想像力も含めて能の世界が完成する点など、生徒がこれまで多く接してきた西洋的な芸術とは異なる、日本的な芸術の楽しみ方を教えていただきました。能楽を見るのは初めてという生徒や、身近ではない芸術だと感じている生徒が多かったのですが、説明が進むにつれ、どんどん前のめりに聞く様子が見受けられました。普段なかなか触れることがない芸術に触れ、教養や芸術性を深めていく貴重な機会をいただき大変うれしく思います。

1年生が10月・12月に参加する能楽鑑賞会は、平素から様々な形で本校教育充実発展のためにご支援いただいています一般社団法人京一商西京同窓会様の主催により行われます。生徒の皆さんには本日の事前学習での学びをもとに、ぜひ能楽鑑賞会を楽しんで欲しいと思います。宇高竜成様、本日は誠に有り難うございました!

〔写真〕上:能楽の面の説明
    中:能楽の衣装の説明
    下:生徒代表謝辞

画像1
画像2
画像3

【2年生】全国政策甲子園本選に出場しました!

画像1
画像2
画像3
7月28日(金)、本校生徒が第1回全国政策甲子園設定テーマ部門本選に出場しました。全国100チームを超えるエントリーの中から、2年生の井後かやのさん、杉村日向子さん、藤原あずささん、松岡里桜さん、松川寧緒さんの5名が参加し、見事予選通過上位10チームに残り、国会議事堂参議院別館講堂で開催された本選では、堂々とプレゼンテーションしてきました。
政策を考える上で「多くの人に政治に参加してもらいたい」、しかし「選挙の公平性の担保しなければならない」という難しい両立に果敢に挑戦し、生徒自ら身の回りの人にアンケートなどを行い、できるだけ多くの人が選挙に参加し、少しでも政治に興味を持ってもらえるような西京生らしく再現性のある政策を提案しました。残念ながら上位3チームには残れませんでしたが、今回の取り組みに積極的に挑戦する姿、そして政策提案までたくさん準備をしている姿はとても素敵でした。
校長室に報告に行った際には、「今回の活動で終わるのではなく、今回の経験を活かし、新たな取り組みにも挑戦したい。」と力強く答えてくれていました。
出場にあたりご支援いただいた皆様をはじめ、活動に協力していただいた方など、多くの方の支えで取り組むことができました。この場をお借りし厚く御礼申し上げます。彼女たちの今後の活躍に期待したいと思います。

〔写真〕上:プレゼンテーションの様子(国会議事堂内)
    中:国会議事堂前での集合写真
    下:校長先生への報告会
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

卒業生のみなさんへ

進路結果

学校評価

保健室より

お知らせ

教員公募制募集要項

使用教科書

学校いじめ防止基本方針

スーパーグローバルハイスクール

市立高校グローバルフェスタ

生活指導部より

部活動

京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp