京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up20
昨日:618
総数:2880901
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

新入生登校日

 4月6日は新入生登校日でした。玄関前でクラス発表および担任発表があり,様々な表情を浮かべながら教室に入っていく生徒たちの姿が印象的でした。その後,担任からの自己紹介,対面式に向けての取組を経て,帰り際には中学校の制服を着た生徒たちが楽しそうに話している場面が多くみられました。

 4月7日は西京高校でEP1(総合的な探究の時間)の授業に向けて,新入生を代表してグループワーク部の生徒たちが活動を行いました。
 この授業は,生徒たちが主体となって活動を進めていきます。代表の生徒たちは,各クラスに向けた活動内容の説明を受け,役割分担をして発表の準備をしました。お互いに知り合って間もない生徒たちでしたがが,積極的にコミュニケーションを取り,活発に話し合っていました。今後の活躍を期待しています!

 4月8日はいよいよ入学式です。西京高校の制服を着て,校門をくぐる皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

〔写真〕上:新入生登校日 クラスでの様子
    中:EP1の準備 活動内容の説明を受けている様子
    下:EP1の準備 話し合いの様子

画像1
画像2
画像3

新年度校長のご挨拶。西京は,「おもしろおかしく」生活が送れる学校をめざします!

 令和4年度の始まりに際しまして一言ご挨拶を申し上げます。
 昨年度から引き続き,西京高等学校の校長を拝命いたしました岩佐峰之です。西京での教員生活15年目を迎えます。平成15年に創設された専門学科「エンタープライジング科」も20年目を迎えることになり,お陰様で今春17期生が無事に巣立っていくことができました。令和3年度も,コロナ禍のなかさまざまな教育活動が制限され相当な負担を生徒諸君にかけてしまいましたが,17期生は最高の進路実績を残してくれました。これは,最後まであきらめずに自分のしたいこと,自分がするべきことそして自分にできることを熟考し果敢に挑戦する気概を育んできたからだと確信しています。この気概はすぐに身につくものではありません。入学時から高い志をもち,仲間たちと切磋琢磨できる環境の中で全員の卒業時の進路目標を国公立四年制大学とし,学校をあげて進路実現に取り組んできた成果だと思っています。西京高校での学びが自分の行きたい大学へ接続していくことを期待しています。
 一方,西京高校で進路実現のための勉強するのは当り前で,プラスα本校で何をするのかがとても大切です。先の見えない予測不可能な未来社会を生き抜いていく皆さんには「進取・敢為・独創」の校是のもと果敢な実行力を持ったチャレンジ精神をもって「人とつながるCommunication」「社会と関わるCollaboration」そして「果敢に知と向き合うChallenge」ことをこの西京高校の素晴らしい仲間たちと共に取り組んで社会で活躍・貢献できる「社会人力」を身に付けてほしいと思っています。
 また,勢いのある学校は生徒の皆さんが「おもしろおかしく」活動をされています。「なぜ学び何を学ぶのか」という問いに対し真摯に考えることができる学校になるように,生徒が主役になる取組を展開していきたいと考えています。
  令和4年度から新学習指導要領に基づいた教育課程がスタートします。新1年生の20期生から新しいカリキュラムを導入いたします。エンタープライジング科を設立してから20年目の節目を迎えるにあたりあらためてGlobalLeadershipの育成をめざす重要性を感じています。社会人力を培うための行動目標である3つのCの実現を図りながら,変化の激しい未来社会で必要な資質・能力であるCReDi(Creativity, Responcibility, Diversity)の涵養をめざしていきたいと考えています。
 最後に,現在新型コロナウイルス感染防止のため,教育活動に制限が加わっています。こんな時だからこそ,学校の真の教育力が試されているのだと考えています。令和4年度は,感染防止対策を施したうえで,できるだけ通常の形で教育活動を運営し,生徒一人一人が主体的な学びが展開できるよう,教職員一同全力で皆さんの学習をサポートしたいと考えています。そして,生徒の皆さんを徹底的に大切にし,皆様から「選ばれ信頼される」学校づくりを教職員一丸となって進めていきたいと決意をあらたにしております。今後ともご理解,ご支援の程よろしくお願いいたします。

令和4年度学校経営方針

令和4年(2022年)4月1日

京都市立西京高等学校
校長 岩佐 峰之




画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
全日制
7/13 水1256(午後)個別懇談会
7/14 木1234(午後)個別懇談会
7/15 月123水7(午後)個別懇談会

校長室より

説明会案内

在校生・保護者限定

卒業生のみなさんへ

進路結果

学校評価

お知らせ

教育課程表

使用教科書

学校いじめ防止基本方針

スーパーグローバルハイスクール

その他

京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp