京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

令和3年度中高一貫教育研究大会を開催いたしました!

 11月26日(金),27日(土)に中高一貫教育研究大会をZOOM配信によるオンライン形式で開催いたしました。全国各地から先生方,教育関係者など多くの皆様にご参加いただきましたこと,この場をお借りして御礼申し上げます。
 これまでの教育活動を振り返り,「次の10年」を見据えて,今回の研究大会のテーマを「未来の教室を創造する授業改善−カリキュラムマネジメントの視点から−」としました。
 本校は今年度,中高一貫教育18年目を迎え,令和4年度からの「次の10年」を本校の「第3ステージ」と位置づけ,グローバルリーダーシップの育成のために新たな教育目標(CReDi*)を設定しました。
*CReDi (西京と世界の「次の10年」を描く次世代教育構想としての学校教育目標)
 ・Creativity
   新時代に求められる価値を創造する姿勢
 ・Responsibility
   自己と集団の未来に責任を持つ姿勢
 ・Diversity
   多様な社会の調和を希求する姿勢

 1日目の午前中は,全体会にて「研究大会の概要」および「第3ステージ」「CReDi」についての説明の後,オンデマンドによる配信による研究授業とさせていただきました。午後からは,その研究授業をもとに中学校・高等学校合同で7つのテーマに分かれて分科会を行いました。各分科会では研究協議の後,「未来の教育を語る」ということに主眼を置き, ICTの活用の実践例などを交流させていただき,授業改善に向けて課題を再認識する機会となりました。

 2日目の午前中の基調講演では,「2025 年,どんな『未来の教室』を作りますか?」をテーマに,浅野 大介氏(経済産業省 商務・サービスグループ サービス政策課長兼教育産業室長)と木村 健太氏(広尾学園中学・高等学校 医進サイエンスコース統括長)にお話いただきました。その後, 10月に実施した国内フィールドワーク(FW)での活動報告を行いました。また,FW中に訪問した学校等とZOOMによる意見交流を行い,活動を通じて学んだことを振り返りました。午後からは,卒業生特別企画「エンプラフェスティバル2021」を開催しました。現在社会で活躍する卒業生が,大学生,在校生に対して現在のお仕事の内容,中学・高校時代に行っておくべきことなど,エンタープライジング科ならではのお話をしていただきました。在校生にとって憧れの先輩からの貴重なメッセージは,今後の学びの動機づけにつながったことだと思います。

 今回の研究大会を通じて,多くのご示唆をいただいたことを踏まえて,西京が次に進むべき方向性を考えていきたいと思っています。
 最後になりましたが,ご参加いただいた皆様,誠にありがとうございました。今後もご指導のほどよろしくお願いいたします。

〔写真〕
【1日目】
 上 :左)全体会の様子(ZOOM配信)
    右)分科会の様子
【2日目】
 中上:左)基調講演の様子(ZOOM配信)
    右)国内FW成果発表
 中下:左)国内FWの訪問先との意見交流
    右)国内FWパネルディスカッション
 下 :「エンプラフェスティバル2021」の様子
    左)各ブースで進行している卒業生と参加している高校生
    右)各端末から参加している高校生
画像1
画像2
画像3

1・2年生 後期スポーツ大会を実施しました!

 11月22日(月)後期スポーツ大会を開催いたしました。受験生である3年生(本日は定期考査)の参加はなく,1・2年生のみの行事です。感染防止対策を行ったうえで実施いたしました。
 雨天のため,グラウンドで予定されていた種目のアルティメットは残念ながら中止し,アリーナでのソフトバレーボールのみの実施となりました。生徒自治会執行部が工夫して大変スムーズに運営し,大変盛り上がったスポーツ大会となりました。

【結果発表】
 〔1学年〕1位 3組 2位 5組 3位 1組
 〔2学年〕1位 5組 2位 2組 3位 4組

【写  真】上・中:アリーナでのソフトバレーボールの様子
      下:放送による結果発表の様子
        左:1年3組  右:2年5組
画像1
画像2
画像3

2年生音楽の特別授業(芸術家の派遣事業)を行いました

11月16と17日の2日間、文化庁「芸術家派遣事業」の一環として、ピアニストの田村緑さんをお招きして、音楽選択講座2年生を対象に、ピアノの生演奏とお話し、また生徒たちとの双方向やりとりを重視した「模擬アウトリーチ体験と創作ワークショップ」を実施しました。

田村さんによる、繊細なラヴェル作曲「水の戯れ」や迫力のあるホルスト作曲「ジュピター」などの生演奏の鑑賞、ピアノの音の出る仕組み・楽器の構造をクイズ形式で紐解き、音と言葉による創作詩を皆で協力し作成しました。

最後に、生徒それぞれが持った印象を一文字漢字に表し、意見交換を行いました。生徒たちのじっくり聴き入る様子、積極的に想いを言葉にする姿がとても印象的でした。

田村さん,素敵な授業をありがとうございました!

画像1
画像2
画像3

市立高校『京大研修2021』に参加しました!

 京都大学との高大連携事業である市立高校『京大研修2021』に参加しました。
 これは,京都市立高校連携指定校3校(西京,堀川,紫野)の生徒が,京都大学との連携協定に基づいて実施している研修です。京都大学,大学院に在籍する連携指定校卒業生,学びコーディネーターの方から研究や学生生活などについて話を伺うことにより,研究のおもしろさ,奥深さを実感し,今の学びに向かう姿勢をあらためて見直す契機とするという目的としています。
 今年度は11月13日(土)に実施され,本校生徒は高校2年生40名,1年生約8名が京都大学を訪問しました。
 Zoom配信での全体説明に続き,8つの分科会に分かれて「水害ハザードマップの研究」や「経済学や統計学の社会問題への応用」等,とても専門的で先進的な内容を丁寧にご講演いただいたり,受験勉強や大学生活について,実際の体験談を交えてお話いただいたりしました。参加した生徒たちは,卒業生や学びコーディネーターとの交流,さらには他校の同年代の生徒との交流することで,京都大学での学びを身近に感じたり,高等学校での学びの大切さを再確認しつつ学習に対するモチベーションを高めたり,大学で学ぶ専門分野を考え,進路に対する意識を高めたりすることができたようです。どの参加生徒も,普段は受けることのできない刺激を受けていました。
 西京高校の卒業生として,農学研究科修士課程1回生網野俊亮さん(EP科12期生)に参加していただきました。分科会では「降雨量によって変化する土如婦野体積含水立のモデル化」をテーマに,現在行なっている研究内容や学生生活を,自分の高校生時代を振り返りながら丁寧にお話ししていただき,高校生にとっては有意義な時間を共有できました。
 最後に,Zoom配信でそれぞれの分科会で行われた内容を代表者が発表し,学んだことを共有しました。他の分科会のお話を聞くことは,自分の分科会の振り返りにもつながったことと思います。
 京都大学,学びコーディネーターの皆様,そして分科会に参加いただいた卒業生の皆様,お忙しい中,研修にご尽力いただきありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

〔写真〕1・2・3枚目:各分科会の様子
    4枚目:西京の卒業生 網野俊亮さんの分科会の様子
    5枚目:各分科会の振り返りを発表している様子
画像1
画像2
画像3

【放送部】全国総合文化祭東京大会の出場が決定しました!

 11月7日(日),京都文教大学において,第38回京都府高等学校総合文化祭放送部門が開催されました。この大会で2年生の中小路 凜さんが朗読部門で見事1位に輝き,来年8月に開催される全国総合文化祭東京大会への出場が決定いたしました。また,同じく2年生の板垣明音さんも朗読部門で5位に入賞するとともに決勝審査(ベスト9)には本校から計4名が進出する健闘ぶりでした。
 激戦となった朗読部門では,コロナ対策のため,まず予選は録音審査でおこなわれ,これを通過した60名が2年ぶりに会場での準決勝に臨みました。そして,決勝審査では,緊張感あふれる静寂の中,中小路さんの落ち着いた綺麗な朗読が始まりました。選んだ課題文は,山本兼一の『利休にたずねよ』です。おもわず場面が思い浮かぶような見事な朗読でした。
 さらに1年生を対象とした新人戦では,遠山朱雁さんがアナウンス部門で「より良い清水を目指して」のオリジナル原稿で臨み,見事2位に入賞し,来年11月に実施される近畿総合文化祭和歌山大会への出場が決定いたしました。
 部員一同,来年度の大会に向けて練習に励むとともに,今後ともご支援の程,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

3年生人権学習を行いました

 11月4日(木)3年生人権学習の一環として,『れいんぼー神戸』の内藤れん先生をお招きして,「多様な性を生きる〜LGBTの事例から〜」の講演会が開かれました。
 
「あなたの性別は何ですか」という問いに,性別は4つの指標からなり,心の性別,体の性別,社会的役割の性別,好きになる相手の性別の4つから形成されるものであることが示されました。

 また,LGBTの方々が困りやすい状況について紹介され,戸籍の性別(トイレ,制服など),社会的な性別や異性愛前提で分かれているもの(保健/性教育,男/女らしさなど)について紹介されました。LGBTであることについてカミングアウトされた人に対しての返事の仕方などについてお話しされました。

 最後に,LGBTの方々に多様な支援事業があること,また,LGBTの理解を深める書籍についても具体的に紹介していただきました。

 内藤先生,大変有意義なご講演,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

第2回学校説明会を開催しました!

 11月6日(土)第2回学校説明会を実施いたしました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,午前・午後の2回に分けての開催です。また,メイン会場のメモリアルホールでは,会場の密を避けるため,4人掛けの長椅子に2人で座っていただき,サブ会場の大講義室でも座席間隔をとったうえで会場の様子を同時中継いたしました。
 全体説明の後,施設見学や個別相談,国内フィールドワークの報告等を行いました。特に本校生徒との個別相談会場が人気で,熱心に質問をする中学生の姿がありました。今年度は,本校の様子を知っていただく機会がなかなか設定できない中,少しでも本校の魅力を伝えられれば幸いです。
 次回説明会は,中学3年生を対象に12月18日(土)に実施する予定です。詳細は,後日HP上でご案内します。内容は今回と同じ内容です。本日,ご都合により今回の説明会にご参加いただけなかった方で,本校を志望される中学校3年生の方はぜひご参加ください。

前期選抜学力検査に関する説明資料はこちら

〔写真〕全体説明会
     上:学校長挨拶
     中:2年生(18期生)の国内FWの報告
     下:卒業生(16期生)のメッセージ

    全体説明会終了後
     上:個別相談
     中・下:国内FWの報告

画像1
画像2
画像3

18期生2年生「自分の志望を確かなものに!」

画像1
 11月4日(木)7限,2年生は進路について考える取組を行いました。
 自身の志望について自身で考えていることを記述した「ワークシート」を持ち寄り,同じ学部・学科を志望している同学年の人と交流を行いました。
 自身の将来のこと,そのために進む大学のこと,そして大学を卒業した後の自身の姿など,具体的にイメージを広げながら交流することができました。来週には受験生宣言を行い,本格的に受験生として学習を進めていくこととなります。自分の未来に向かって,強い志を持って学校生活を送ってくれることを期待します。

19期生1年生進路・フィールドワーク保護者説明会を実施しました。

 10月30(土)1年生の進路・フィールドワーク(FW)保護者説明会を開催しました。今回は学校での説明とZoomでのオンライン配信を同時に行いました。
 冒頭,学校長から先日行われた2年生の国内FWの様子や学校評価アンケート結果に関する報告も含めて,ご挨拶をさせていただきました。進路指導部からは後期からの学習についてお話ししました。また過去のデータとの比較をもとに19期生の模試の結果について説明しました。学年主任からはこれまでの生徒の活躍と文理選択・進路についてお話ししました。
 FWについては,生徒たちが各コース決定に至るまでの流れを説明しました。代表して,瀬戸内と中部のFW委員がコースの内容を発表を保護者の皆様に向けて発表しました。
 PTAメール配信にてお知らせいたしましたが,1年生保護者説明会の様子をYou tubeで限定公開しておりますので,ご覧ください。

〔写真〕上:岩佐校長挨拶
    中・下:FW委員の発表
画像1
画像2
画像3

西京祭(体育の部)結果発表!

 10月7日(木)に1・3年生,21日(木)に2年生が学年別で体育の部を実施しました。これで,文化の部と合わせて5日間にわたって行なれた西京祭が,盛況のうちに滞りなく終了しました。
 学年別で開催した西京祭(体育の部)の色別対抗の結果が出ましたので,その表彰式を全校放送にて行いました。全学年の結果を総合した色別対抗の結果は,青組の優勝で幕を閉じました。
 生徒自治会執行部はじめ,部活動部員が協力し合い,「どうすれば,体育の部を実施できるのか」を考え,行動してくれたおかげで,各学年での開催も,多くの生徒が満足できるものであったのではないかと思います。企画・運営をしてくれた生徒自治会執行部,準備設営・当日役割など協力してくれた皆さん,本当にお疲れ様でした。

【結果発表】
 〔色 別〕1位 青組 2位 赤組 3位 黄組
 〔1学年〕1位 5組 2位 3組 3位 6組
 〔2学年〕1位 7組 2位 2組 3位 1組
 〔3学年〕1位 3・4組     3位 2組

〔写真〕左:放送による表彰式
    右:生徒会長から青組団長への表彰の様子
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

卒業生のみなさんへ

進路結果

学校評価

お知らせ

教員公募制募集要項

教育課程表

使用教科書

学校いじめ防止基本方針

スーパーグローバルハイスクール

その他

京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp