京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up35
昨日:560
総数:2878158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

1年生へ向けた部活動紹介

 1年生を対象に6/11・12の昼休みに部活動質問会を開催します。新入生が希望する各部のブースを訪れての質問会です。6Fフロアに掲示されている1年生へ向けての部活動PRポスターや部活動見学(6/10〜19)も活用し積極的に部活動へ参加してください。
 1年生の入部登録は来週(6/15)から開始です。
画像1
画像2
画像3

本格的な授業再開2日目

 45分の短縮ではあるものの7限の本格的に授業を開始して2日目です。1年生ではオンライン時間割で高校範囲の学習をスタートしていましたが,講座単位で授業を実施するのははじめての科目もあり,オリエンテーションから導入する教科もありました。
画像1
画像2
画像3

食堂が営業再開しました。

 本日(6/8)授業再開にあわせて食堂の営業も再開しました。当面はテイクアウト形式の限定メニューです。本日は唐マヨ丼と豚ヒレカツ弁当の2種類でした。メニューは日替わりで提供します。パン類の販売も行っています。ぜひご利用ください。
 また,当面の間,お茶の提供を停止しているため,食堂利用の場合も水筒の持参をお忘れなく。
画像1
画像2
画像3

学校再開 〜授業開始〜

 本日(6/8)全校生徒が登校しての授業が再開されました。久しぶりに活気のある学校が戻ってきました。自転車置き場もいつもの風景に戻ってきました。快晴の一日,天気も授業再開を祝ってくれたようです。本日から2週間は,授業時間を短縮しての45分7限授業。段階的に教育活動を再開していきます。
画像1
画像2
画像3

学校再開 〜1年生の下校と教職員による消毒作業〜

画像1
 午前中の1年生確認テストが終了し,生徒は下校いたしました。午後からの3年生の登校に備えて教室ドアなど共用部分の消毒を教職員が手分けして行っています。段階的な学校再開で今週は学年別の分散登校です。学校といたしましても感染防止対策を十分に行った上で教育活動を実施しています。
画像2

学校再開 〜1年生が登校〜

 学校再開2日目(6/2),1年生が入学式・始業式以来となる登校日となりました。外進生はまだ緊張した面持ちで朝のホームルームに参加していました。ただ,クラスは名簿の前半後半に分かれての集合で,クラス全員が集合してのホームルームは来週以降になります。学校は段階的に再開していきます。
 1年生は今日明日で,学びの基礎診断テストを受験する予定です。
画像1
画像2
画像3

学校再開 〜2,3年生が登校〜

 本日(6/1)から段階的に学校が再開し,久しぶりに生徒が登校しました。3密を避けるため,学年別の分散登校で,午前中に3年生,午後からは2年生が登校しました。また,クラスを2つに分け,座席間隔をとって確認テストを受けました。
 教室では,マスク越しではあるものの,久しぶりに出会った友人たちと語らう生徒たちの姿がありました。明日は,1年生と3年生の登校です。段階的ではありますが,徐々に学校を再開していきます。

<登校に際してのお願い>
検温,マスク着用,ごみの持ち帰り
画像1
画像2
画像3

登校時のお願い(学校再開へ向けて)

検温 マスク着用 ごみの持ち帰り

 6/1(月)からの学校再開へ向けて新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,学校内のごみ箱を撤去させていただきました。使用したティッシュ等のゴミによる感染を防止するための措置ですので,なにとぞご理解いただきますようお願いいたします。

 これに伴い,当面の間,各自のごみを持ち帰るご協力をお願いすることになります。ごみを持ち帰る小袋を持参してください。

 また,毎日の検温とマスクの着用をお願いします。教職員もマスクもしくはフェイスガードを着用いたします。
画像1画像2

オンライン時間割最終日 各学年の朝

 オンライン時間割最終日,学年ごとにそれぞれ朝の活動を行いました。1年生はアリーナでの学年SHR,2年生はGW中も含め毎日実施してきたラジオ体操を行いました。3年生は不定期ではありますがクラス単位でのSHR,本日は3年2組がグラウンドで屋外での中継を行いました。参加した生徒たちは,快晴の青空をバックにしたきれいに映える校舎を見られたことでしょう。

画像1
画像2
画像3

オンライン時間割最終日

 快晴の朝です。5/11より実施してきたオンライン時間割も本日が最終日となりました。いよいよ来週(6/1)から段階的に学校を再開します。最後のオンライン時間割,集中して頑張りましょう。週明けからの皆さんの登校を学校は待っています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
全日制
9/23 火曜授業
9/24 前期末考査(〜29)
9/25 前期末考査(〜29)

卒業生のみなさんへ

進路結果

保健室より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

スーパーグローバルハイスクール

京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp