京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

令和2年度京都府公立高等学校入学者選抜 前期選抜学力検査を実施します!

 2月17日(月)・18日(火)の2日間の日程で,本校エンタープライジング科前期選抜学力検査を行います。受検生の皆さんは,気をつけて来校し,元気に頑張って下さい!
 
 このため,在校生の皆さんは15日(土),16日(日)も含め18日(火)まで登校禁止です。19日(水)は,本館立ち入り禁止です。1年生は25日(火)から,2年生は3月4日(水)から学年末考査が控えています。しっかりと自宅学習に励んで下さい!



京都環境文化学術フォーラム国際シンポジウムに西京生が参加しました!

画像1
 2月11日(火・祝),京都国際会館において「KYOTO地球環境の殿堂・表彰式」および「京都環境文化学術フォーラム国際シンポジウム」が行われ,シンポジウムに本校代表生徒が参加しました。
 これは世界で地球環境の保全に多大な貢献をした人々を「京都議定書」誕生の地である京都において表彰し,その取り組みと功績を長く後世に伝えるための式典です。特に今年度は初の取り組みとして,地球の未来を担う若者の代表として京都府内の高校生をパネルディスカッションに招待し,地球の未来について科学者らと意見交換をするという企画があり,代表生徒の一人として2年2組の山崎愛美子さんが登壇しました。
 今回のシンポジウムの参加に先立ち,山崎さんは所属するESS部の仲間(5組平木紀乃子さん,7組分部真矢さん)と共に京都府地球温暖化対策室の主宰する勉強会に参加し,まさに残酷とも言える気候変動の現状と,CO2削減・脱炭素化に関する喫緊の課題について理解を深めてきました。シンポジウムで「現在の世界の気候変動の現状について,高校生としての視点から率直にどのように捉えているか」と質問された山崎さんは,「残念ながら気候変動について,自分の周囲では学校やメディアを通じて知る「知識」としての現状こそ知っているものの,自分たちに差し迫った課題として行動を起こしている人はほとんどいないように思う。そのような中で今回の企画の中で多くの悲惨な現状や,各国間の不平等(=「気候正義」)について学び,憤りとも思える感情を覚えた。COP21で示された温室効果ガスの削減目標は,まさに今すぐに具体的なアクションを始めなければならない課題であるはず。抜本的なCO2排出の対策等を,政治に対して強く要望したい気持ちが高まった。」と発言しました。
 今回の賞を受賞した「IPCC(気候変動に関する政府間パネル)」の議長,ホーセン・リー氏からは「一人一人が個人として『私の』CO2削減について考えることも確かに大切だが,脱・炭素化は各国の首脳陣が強力なリーダーシップを取って進めていく必要がある課題でもある。その社会環境や気運を整え,『policy maker』となっていくのが若者の役目であるはずなので,気候変動に関して世界中で巻き起こっているムーヴメントをより協力に進めていってほしい。」とのお話がありました。山崎さんら高校生代表たちにとって,地球環境の未来について真剣に考えるための,大変貴重な機会になったと思います。
山崎さんらには,今回の学びを自分たちの成長の範囲にとどめることなく,積極的に周囲の仲間たちに還元し,西京全体,ひいては若者全体で地球の未来を考える気運を高めていていってもらいたいと切に願います。大役,お疲れさまでした!

画像2

2年大学別説明会が開催されました!

画像1
 2月6日(木)と7日(金)に,2年生対象の大学別説明会を行いました。(6日7限目は全員参加,両日の放課後は希望者のみの参加です。)
 大学別説明会初日7限目は,7階大講義室にて「大学入試の現状とこれからの取り組み」という内容で講演会を行いました。駿台予備学校京都校校舎長の川本様にお越しいただき,大学入試をとりまく状況等について説明をしていただきました。この学年の生徒たちは入試改革の初年度になりますが,豊富な図表を用いた分析や解説を聴き,ちょうど1年後に迫った大学入試に向け,入試の仕組みや志望校選びに必要な作業,出願先決定の判断基準などを知り,生徒たちは身が引き締まったようです。
 この講演の後,卒業生3名による受験に関しての座談会を行ないました。高校三年生の過ごし方や勉強に向かう姿勢,息抜きの仕方など様々な話題について,卒業生の声は生徒たちにとって有意義なものになっていました。
 放課後は,志望別に3会場(5階HR教室)に分かれ,「京都大学」「大阪大学」「神戸大学及び国公立全般」について,こちらは理系・文系日替わりで,約50分間の「教員からの教科別解説」を行いました。特に,現在3年生を担当されている先生方からの教科別解説には,直前期の指導中の先生ならではの緊迫感があり,プロシード模試直後で本番を意識し始めた2年生にとって,よい刺激となったようです。
 ご多忙の中にもかかわらずお越しいただき,本校2年生のために貴重なお話をしていただました駿台予備校 川本様,また,卒業生の皆さん,誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
全日制
2/14 金1234 午後選抜準備
2/17 前期選抜
2/18 前期選抜
2/19 生徒本館立入禁止
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp