京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up52
昨日:702
総数:2884678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

京都市PTAフェスティバルに「さいきょん」が出没しました!

 12月6日(土)10時から15時まで,左京区の国立京都国際会館イベントホールにて行われた「第17回京都市PTAフェスティバル」に,本校イメージキャラクターの「さいきょん」が出没しました!
 黄色いからだに赤いマントの「さいきょん」が会場内を練り歩くと,子どもたちばかりでなく,保護者の皆様からも「かわいい」との声がかかり,すぐに人だかりができるほどの人気ぶりでした。
 14時ごろに行われた高P連(京都市立高等学校PTA連絡協議会)のステージ発表は「みんなで『恋するフォーチュンクッキー』を踊ろう」という企画でしたが,ここでも,各校の制服姿で踊るPTA役員の皆様やスーツ姿の各校校長等に交じって,さいきょんは軽やかなステップを披露し,人気を博していました。
 PTA壁しんぶんコンテストでは,本校PTAの作品は惜しくも入賞することが出来ませんでしたが,工夫を凝らした紙面によって,西京高PTAの活発かつ和やかな活動の様子を多くの来場者の方々にアピールしていました。
 会場にお越しの皆様,御協力下さいました皆様,ありがとうございました!

[写真]
1枚目 会場を練り歩くさいきょん
2枚目 高P連ステージ発表(中央に西京の制服姿が!)
3枚目 市立高校各PTAの壁新聞
画像1
画像2
画像3

3年生進路検討会が始まりました!

 いよいよ受験本番。恒例の「3年生進路検討会」が始まりました。12月4日(木)・5日(金)・8日(月)及び9日(火)までの4日間,3年間積み重ねてきた模擬試験の結果をはじめとするさまざまな進路データをもとに,3年生全員の進路志望の検討を行います。3年生学級担任はもちろんのこと,教科担当者や進路部等も参加し,一人ひとりの志望状況・学力の伸び・保護者の意向等を総合的に判断しながら,大学入試センター試験後の国公立大学出願を見据えた,学校としての指導の方向性を決めていきます。分析会は午後2時に始まり,連日,午後9時過ぎまで続きます。センター試験まで44日。受験生も学校も,NO GUTS NO GLORY! です。
 ガンバレ! 10期生

[写真]進路検討会の様子
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
全日制
12/8 1年2年後期中間考査
12/9 1年2年後期中間考査
12/10 月曜時間割
12/13 第11回土曜活用講座1年2年
第3回学校説明会
12/14 3年駿台センタープレ(外)
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp