京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up47
昨日:680
総数:2880310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

後期始業式を中高合同で行いました!

 10月13日(木)9時から,西館2階アリーナにおいて,平成28年度後期始業式を中高合同で行いました。

 校歌斉唱の後,中1から高3まで約1,200人の生徒を前に,田頭章宏高校副校長から「4月に授業が始まってから約半年で前期が終わりました。後期は約5か月半で終わります。前後期の切り替えのこの時期をよい機会として,“今やるべきことは何なのか”を考え,“年度が終わる際にどのような自分になっていたいか”を想像し,後期に向けての目標をしっかり持つようにして下さい。また,社会にはいろいろな人がいる中で,いわゆる“他者理解”がしっかりできる人になって下さい。いじめもしないことはもちろん,許さない気持ちを強く持って学校生活をおくってほしいですし,“公共交通機関における乗車マナーをしっかり守る”ことを改めて意識して下さい。」と講話がありました。(竹田校長が出張で不在のため。)

 続いて,京都府中京警察署生活安全課の原田立志警部にお越しいただき,「非行防止教室」ということで,約20分間,「(1)自転車には必ず鍵を取り付ける(鍵が壊れている生徒に鍵のプレゼントもありました!),(2)SNSやインターネットにおけるトラブル,特にネット上で知り合った人に簡単に個人情報を教えない,(3)薬物依存の恐ろしさ」ということを中心に,盗撮・痴漢行為などに対する注意喚起も含めて,実際に起こった事例を交えながら詳しく講義して下さいました。短い時間でしたが,わかりやすく,たくさんの内容に触れていただきました。毎日の生活を安全に楽しく過ごすためにも,注意を怠ることのないようにしたいものです。お忙しい中,御講話下さいました原田様,大変ありがとうございました。

 その後,中学生退場後に高校だけで部活動の伝達表彰を行いました。最後に諸連絡を行って始業式は滞りなく終了し,生徒たちはこの後2限から7限まで,通常通り授業に臨みました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
全日制
10/22 第8回土曜活用講座2年 2年進路保護者説明会
10/23 1年駿台全国模試(外)
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp