京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

【トビタテ!留学JAPAN】留学成果報告会でいただいた「高校生コース特別賞」を本人に伝達しました!

 9月27日(火)13時から,3階校長室にて,「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」高校生コース第1期生(昨年度,本校から2名が選ばれました)の神戸咲彩さん(2年生)への,「特別賞」伝達を行いました。

 神戸さんは,去る9月3日(土)に東京にて行われましたトビタテ生たちの「留学成果報告会」において,「高校生コース第1期生」(161校303名[男子85名・女子218名])から選ばれた10名の中の一人として,プレゼンテーションとポスター発表を行いました。その折にいただきました「特別賞」賞状が学校に届いておりましたので,このたび,本人に伝達したものです。
 
 神戸さんは昨年夏に17日間,「英語力を磨くこと」「自然や環境について学ぶこと」を目的にアメリカ合衆国デンバーに留学しました。期間中14日間はホームステイ,3日間はロッキーマウンテンのYMCAで過ごし,午前中は英語力強化の授業を受講し,午後にはデンバーの雄大な自然の中でフィールドワークを行って自然保護の取組を学んだり,外来種駆除の作業を行ったりしました。
 竹田校長に留学中の様子や感想を述べる中で,神戸さんは「ロッキー山脈というアメリカを代表する大自然の中で,アメリカの自然や環境について,環境保全に携わっている方々のレクチャーを聞いたり,実際にその場所へ行って自分たちでボランティアをしたりと『生きた学習』をすることができ,大きな収穫がありました。」「ホームステイ先のお母さんは第一言語がスペイン語であることをはじめとして,アメリカ住む人々の多様性を肌で感じることができました。」「留学は新しい価値観や自分達とは全然違う生活を知ることができ新しい友達もできるなど,本当に貴重な経験ができます。これから,たくさんの人が留学を経験してくれたらいいなと思います。」「この成果を今後のさまざまな活動に活かしていきたいです。」等の感想を述べていました。

 また,留学成果報告会については,「大学生の皆さんの発表の質の高さと内容の濃さにびっくりし,いろいろ学ばせていただきました。また,海外フィールドワーク発表会でのポスター発表や授業の中で培ったプレゼンテーションスキルを今回の発表で活かすことができたので,とても良い経験になりました。」と振り返っていました。

 神戸さんをはじめとする西京の「トビタテ!留学JAPAN」高校生コース第1期・第2期生の皆さん,トビタテ生同士のつながりの強さや留学で得たことを校内でも広めていくとともに,夢の実現に向けて頑張って下さい。期待しています!


[写真]
 1枚目 竹田校長に報告する様子
 2枚目 「高校生コース特別賞」伝達の様子
 3枚目 留学成果報告会で登壇・発表した「高校生コース」代表生徒
     10名の集合写真(東洋大学にて)

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
全日制
10/3 前期期末考査
10/4 前期期末考査 クラブ集会
10/5 学年行事・体育祭準備(午後)
10/6 西京祭体育の部
10/7 秋季補習 西京祭体育の部(予備日)
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp