京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

第22回シンガポール研修

画像1
6月26日(土)午後3時から第22回シンガポール研修に向けての保護者説明会を開催しました。
この研修は、平成元年の商業高校時代の国際経済科研修旅行に端を発するもので、今回で22回目を数えます。交流校は Outram Secondary School( Loh Cheung Ming 校長、中学1年生から高校1年生までの4年制中学校)で、一貫して22年間の国際交流を続けています。エンタープライジング科を開設してからは、隔年の相互訪問方式を採用し、昨年はオートラム校が来日する予定でしたが新型インフルエンザの流行により中止になった経緯があります。平成18(2006)年のオートラム校創立100周年記念式典には校長をはじめ多数の生徒が招待を受け、卒業生でもあるウォン・カンセン シンガポール政府副首相から Friends of Outram 賞を授与されたこともありました。
今回の研修については、60名近い生徒からの応募がありましたが、最終的には英語によるエッセイ試験と面接試験で26名の生徒が選考され、引率教員3名を含めて29名で派遣団を結成しました。
研修日程は、7月29日(木)に関西国際空港を出発し、8月3日(火)の深夜にチャンギ国際空港出発、翌日午前の帰国までの6泊7日間となります。この間、オートラム校生徒の自宅でのホームステイや公式な交流行事への参加など、緊張して多忙な毎日を送ることとなります。
国際的人材を育てようとする西京の代表的行事です。EP科7期生8期生の奮闘を期待します。
なお、この研修には㈳京一商西京同窓会−理事長宮川昭一氏−から多大の援助を受けております。謹んで御礼申し上げます。

* 写真は平成18(2006)年のシンガポール研修の記念写真です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
全日制
7/22 1年2年学習講座 3年夏季補習
7/23 1年2年学習講座 3年夏季補習
7/25 3年駿台マーク(希望者・外部会場)
7/26 1年2年学習講座 3年夏季補習
7/27 1年2年学習講座 3年夏季補習
7/28 1年2年学習講座 3年夏季補習
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp