京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

【海外FWグアムコース】3月にお世話になった学生ボランティアと旧交を温めました!

 11月14日「土曜活用講座」終了後の13時から17時まで,12期生(現2年生)海外フィールドワーク(以下,FWと略します。)グアムコース参加者有志と,3月にグアム大学でお世話になった学生ボランティアのGeoffrey AshfordさんとがReunion(同窓会)を行い,旧交を温めました。これは,現在岡山大学に留学中のGeoffreyさんが週末を利用して本校に遊びに来て下さり,実現したものです。

 2年4組のHR教室で一緒に昼食をとった後,校内のFW発表会で使ったスライド資料を見ていただきながらグアムで行ったFW活動を振り返ったり,校内のさまざまな施設を御案内したりしました。途中,茶道部の先生にも協力いただいてお茶室(西館1階「松韻庵」)にも入らせていただくことができました。日本の文化について学んでいるGeoffreyさんにとって,良い経験だったようです。

 その後,15時頃から二条城散策を予定していたのですが,時間が合わず,代わりに,京都国際マンガミュージアム(中京区烏丸御池上ル)へ行きました。
 生徒たちは,日本の文化において存在感を増しているマンガについて,身振り手振りを交えながらその“濃い”歴史を一生懸命英語で説明していました。また,漫画の原型である多色摺りの木版画の展示もあり,現代の漫画だけでなく,伝統的な技法を用いた美しい作品も多数鑑賞することが出来ました。

 参加した生徒は,「このReunion は急遽決まったものではあったけれども,グアムで大変お世話になったGeoffreyさんにもっと出来たことがあったかもしれないと思う。」と残念がっていました。しかし,同時に「話の内容は事前に準備したものではなかったので,かえって“友人としての本物の会話”の面白さや難しさを体験することができて良かった。」とも言っていました。互いに有意義な時間が過ごせたようです。

 今後もこういった温かい交流を続けて行ければと思います。Geoffreyさん,お忙しい中本校にお越し下さり,誠に有り難うございました!

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
全日制
11/26 3年後期考査
11/27 3年後期考査
11/28 第10回土曜活用講座1年2年
11/30 3年後期考査
12/1 3年全統センタープレ第1日
12/2 3年全統センタープレ第2日
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp