京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

保健室より

 保健室より
学校環境衛生検査・点検のうち今回は、照度検査を実施しました!
5月26日(水)11時から本校の卒業生でもある学校薬剤師の中嶋一郎先生に照度検査をしていただきました。教室等の照度とまぶしさについて、学習能率・作業能率に支障のないように、学校環境衛生あの維持・改善を図ることを目的として年に2回実施しています。

今回は、学校評価アンケートで暗いと指摘のあった学習室を中心に、手作業の多い被服室、大学生チューターに質問等で使用している4階廊下を検査対象場所としました。
検査は光電池照度計(JIS C 1609)の企画に適合する照度計で実施します。
基準は机上で300ルクス以上、黒板上で500ルクス以上、最大最小比は10:1を超えないことに定められています。教室内9箇所、黒板上9箇所を測定します。

〇検査結果  
・4階学習室  すべての箇所において基準をクリアしていました。廊下側の端で480ルクス〜660ルクスあり問題はありません。ちなみに窓側は1400ルクス〜2800ルクスあります。基本的に学習室は早朝と放課後使用なので、まぶしさが気になる時はカーテンで対処しています。
・4階廊下   天井照明を全灯にした状態で、机上は400ルクスあります。照明下に机をほんの少し移動させると500ルクスになりました。放課後は天井照明を全灯にして机を移動するとよいと中嶋先生から助言をいただきました。
・2階被服室  1年生がミシンで手提げ袋作成の実習をしていました。被服室内9箇所、ミシンの手元の照度を検査しました。600ルクス〜850ルクスあり、窓際は1650〜2550ルクスなので基準値クリアしています。

*学校薬剤師の中嶋先生からのアドバイス*
 明るさと学習能率について「思考を深める勉強の時はほどほどの明るさで、計算問題などは明るめでするのが、能率がよいですよ。」なるほど!ありがとうございます、参考にさせていただきます!     


画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
全日制
6/3 1年生 進路講演会
6/5 3年進研マーク
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp