京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

「英語でチャレンジ! ビジネスアイデアコンテスト」国内大会に出場しました!

 7月20日(日)午後,2年生2人から成るチーム「Kama Zawa」が,公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本主催の「ITC」(FedEx Express/Junior Achievement International Trade Challenge[英語でチャレンジ! ビジネスアイデアコンテスト])国内大会に出場しました。
 この大会は,あらかじめ提示された商品に独自の付加価値をつけて,それを海外の特定の国で販売するための市場参入戦略を競う,ビジネスアイデアのコンテストです。平成19年度に韓国,香港,オーストラリアでスタートしてから参加国は毎年拡大し,今年度は,日本・マレーシア・シンガポール・韓国・香港・ニュージーランド・タイ・フィリピン・ベトナムの計9か国が参加して,書類選考→国内予選→国際大会という順に進んでいきます。本校は平成22年度から毎年国内予選に進出しており,22・23年度は国際大会にも出場しています。.海外での市場参入戦略を練りますので,書類選考で提出するビジネスプラン,国内予選・国際大会でのプレゼンテーション,質疑応答は全て英語で行い,情報収集・活用・分析能力,コミュニケーション能力,プレゼンテーション能力,独創性等が問われます。
 今年の課題は,「ブラジルに向けて,治安リスク回避・安全向上のための商品・サービスを提案せよ」です。応募34チームの中から,ビジネスプランの説得性,実現可能性,商品・サービスの独創性,英語での表現力などを総合的に評価された7チームが国内大会に臨みました。
 会場は,品川区立小中一貫校・品川学園4階にある「品川ファイナンス・パーク」です。
 開会の挨拶で、特別協賛であるフェデラル エクスプレス 取締役 ケン・マクマーン氏から,「皆さんの考える地球のサイズは大きいですか? ローカルな視点のみにとどまらず,グローバルな視野を持って世界で活躍してください」と,御自身の学生時代のエピソードを交えた激励の言葉がありました。
 プレゼンテーションは各チームとも持ち時間10分以内で,事前に提出したパワーポイントのスライドを用いながら発表を行います。発表後には審査員の皆さんから鋭い質問が飛び交い,適切な内容・表現で対応する力が問われます。
 本校は4番目に登場し,「✓Tactics 〜Defensive Tactics School〜」という,女性向けの護身のための理論と技術を学ぶ教室を展開するプランを,実演を交えながら発表しました。審査員からは「ブラジルの伝統的な格闘技との違いは」「メインのターゲットは(年齢・収入など)」「料金設定は高くないか」等の質問があり,2人で協力しながらしっかりと答えていました。他のチームからは,生活雑貨,スマホアプリケーション,警備システム,住宅などバラエティに富んだプランが披露されました。
 香港で行われる国際大会に進出できるのは,上位3チームのみです。本校は残念ながらベスト3に入ることはできませんでしたが,「プレゼンテーションの内容はどのチームも互角であり,素晴らしい。」と評価していただきました。
 今回の経験を活かして,今後とも実践的コミュニケーション能力,発想力,企画力,対応力を更に伸ばしていってほしいと思います。

[写真]
1枚目 左上 チームKama Zawa の2人
     右上 会場の様子
     左下 開会の挨拶
     右下 本校の発表の様子
2枚目 発表のスライドの一部
3枚目 国内大会出場者と審査員の皆さん
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
全日制
7/31 1年2年夏季学習講座
3年夏季進学補習3
8/3 トップリーダー研修
8/4 トップリーダー研修
8/5 トップリーダー研修
8/6 トップリーダー研修
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp