京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

1年人権学習「ネットいじめの問題を通して人権について考える」

 7月16日(木)6,7限目、本校メモリアルホールにて、1年生と対象に人権学習を実施しました。佛教大学副学長の原清治教授にお越し頂き、2時間にわたる講演をして頂きました。
 原教授のお話はすぐさま生徒を引き込み、笑いもあふれ、会場は終始和やかな雰囲気に包まれていました。
 例年は入学して1か月経過したタイミングで行われる学習ですが、今年度は休校の関係もあり、この時期の実施となりました。新型コロナウイルスの影響で、社会全体においてネット上での誹謗中傷が増えたこともあり、特に匿名によるネット使用の危険性について強調されました。
 また、「いじり」という形で現れる人権侵害の構造についてもご指摘頂きました。高校に入学し、新しい環境で、新しい人間関係を築くタイミングで、自分のキャラを作り上げ、それを維持することのプレッシャーは、きっと多くの生徒も感じていることでしょう。
 講演後には、生徒からの質問も出ました。例えば、いじめられている(いじられている)生徒はどのように対処すべきなのか、何気なくアップしたSNSの内容が、将来の自分を苦しめることについて、もっと具体的に教えて欲しい等、原教授のお話をしっかり聞いたうえでもっと知りたいという気持ちがうかがえる質問が出ました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

卒業生のみなさんへ

進路結果

保健室より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

スーパーグローバルハイスクール

京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp